注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

夫と義実家一家の無知と無関心さに呆れました。長文です。 先月、姪の結婚式と披露…

回答15 + お礼4 HIT数 751 あ+ あ-

匿名さん
22/10/07 17:23(更新日時)

夫と義実家一家の無知と無関心さに呆れました。長文です。
先月、姪の結婚式と披露宴がありました。姪というのは夫の弟の娘です。
相手方が一人っ子で両親とも一人っ子のため、おじ、おば、いとこ、が居らず、人数を合わせるため、こちらも血族のおじまでの招待でした。
夫は三人兄弟の真ん中です。
夫が持ち帰った席次表を見て、
長兄は「伯父」次兄の夫は「叔父」と表記されていました。
私が、間違いを指摘すると夫は、「え?そうなの?別にいいじゃん。俺は気にしないから大丈夫」
いや、こういう間違いは失礼だと思います。
招待されなかった私と子供たちに、姪が挨拶に来たので、雑談めかして席次表の表記間違いに触れると、
「え?そうなんですか?両親とも長兄さんの事は「兄さん」と呼んでいて、おじさんの事は「〇〇ちゃん」と呼んでいるし、おばさんはうちの両親より若いし、従弟ちゃん達も私より年下なので父の弟だろうと思って、長兄さんを「伯父」「〇〇ちゃんおじさんを「叔父」にして、両親にも確認して大丈夫って言われましたよ。」」
つまり、姪は伯父と叔父の違いは理解していたが、私の夫を次兄とは思わず弟だと思い込んでいた。
義弟夫妻は三兄弟の関係を姪に教えていなかった。
夫含め義実家の大人たちは「伯父伯母」「叔父叔母」の区別を知らなかった。
という事です。
ため息しか出ません。
皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

タグ

No.3645910 22/10/06 12:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.7 22/10/06 13:18
お礼

え?そうなんですか?
私の実家では冠婚葬祭に関する続柄については厳しくしつけられて来たので。
わかりました。気にせず大らかになります。
ありがとうございました!

No.12 22/10/06 19:10
お礼

>> 11 そうです。昨日はフェイク入れて簡単に書きました。
全然レスポンスがつかなくて手応えが無かったので今回は、全部本当のことを詳細に書きました。
結局、叩かれただけで全く共感得られず、でした(笑)
だから何?

No.15 22/10/07 07:55
お礼

>> 14 何度も、ではなく2度めですが。
はい。カリカリしてますよ。大変ご立腹ですよ。
私自身が結婚するときに両親におじおばが大勢いて、どの人が伯父、叔父、伯母、叔母を確認するために、遠方に住んでいて滅多に会ったことのないおばについて「〇〇おばさんは伯母(姉)?叔母(妹)?」と聞いただけで、「そんなことも知らないのか!」とめちゃくちゃ怒られたのでトラウマになっています。その時に親族、血族、姻族まですべて自分で調べて苦労したので、それが常識だと思っていました。
それなのに、私達の世代はきょうだいが少ないので姪のおじおばは数えるほどしかいないし、
毎年夏休みとお正月に会っていたのに、いつも来るおじが自分の父親の兄か弟か考えた事も無かったという無関心、
おばといとこが両親や自分よりも年下だからおじ=父の弟と勝手な憶測。
一言「〇〇おじさんってお父さんの弟だよね?」と誰かに口頭で確認すれば「違うよ兄だよ」で済んだもの。それすらしないコミュニケーション不足。
下書きの出来上がった席次表だけを見せ「合ってる?」と確認。無知な大人たちは伯父叔父の違いなど関心無く「合ってるよ」、と
伯父叔父伯母叔母の区別もわからない夫とその兄弟の無知に呆れた、と書いただけです。
姪の結婚相手が北九州市出身という話が出たときにも「北九州市なんてあった?」「聞いたことが無いな」「平成の大合併で出来た新しい市じゃね?」とかほざいてるアラ還三兄弟なので本当に馬鹿だなーと思いました。

No.18 22/10/07 09:19
お礼

>> 16 姪は「合ってる?」と確認してるじゃないですか?姪に非はないと思いますが。 小さいころからそう思い込んでたらいちいち確認しなくても仕方ないと… 年に1,2回「しか」会わない人…
そうですか。
年に2回「も」会っていたのに…
と考えていました。

>その一族が無知でバカだって見下してるからちょっとした失礼でも許せないんじゃないですか?

そうです!それです!
イライラ、カリカリしていた気持ちの正体がわからずモヤモヤしていました!
スッキリしました。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧