注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

「コンクール出すから」と言われ、居残させられて書き直し。文才なんかないのになぜか…

回答4 + お礼4 HIT数 195 あ+ あ-

匿名さん
22/10/07 14:40(更新日時)

「コンクール出すから」と言われ、居残させられて書き直し。文才なんかないのになぜかいつも選ばれる。

木彫りとかの工作やれば、コンクール出すからって言われて何度もやり直し。私より下手な生徒はさっさとクリアして昼休みも普通に遊んでるけど、私は昼休みも彫刻刀持って掘り続けてる。絵とかもだいたいそう。

手抜けばいいや!!!!解決!!!!と思い立ち実行するも、今度は親から「なんで今回は下手なんだ」「ちゃんとやってないんだ」と言われる。

保健室の先生はそれらのことを「そうなんだねぇ」としか言わない。
担任なんか論外でカエルみたいな顔してて何考えてるかさっぱりわからない。

友達はそこそこいるがソウルメイト的なものは誰もいない。友情なんかよりトイレットペーパーの芯のほうがよっぽど頑丈。

唯一本音を語れるのは顔も名前も素性もこの世に存在しているかもわからないあなたたちだけ。

紙に書き殴るとさ、捨てなきゃいけないでしょ。丸めた自分のゲロみたいな紙クシャがゴミの日の前にチラっと目に入って若干モヤっとするのがいつも嫌だった。

ここはいいよね。書き殴って捨てたつもりでも、誰かがチラ見してくれて、ふっと自分でも思い返せて、私が忘れる頃に音もなく勝手に流れて消えていってくれるから。

所詮ぜんぶ忘れられる程度の不快感なのに、なんでこんなに鬱蒼とした気分になるんだろうね、ストレスが溜まっているの?学生なのに、いっちょまえに?この文字をバンバン打ち込んだ5分の間に英単語何個覚えられただろうね。




タグ

No.3645994 22/10/06 14:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/10/06 15:02
匿名さん1 

えー…なんか、文才ないって自分で言ってるけど、私はなんだか妙に引き込まれて3回読んじゃった。

なんだか普通の学生と見てる世界が違くて、普通の中で生きることに苦労してるって感じがした。違ってたらごめんね。中学生かな、高校生かな。

No.2 22/10/06 15:27
匿名さん2 

>「コンクール出すから」と言われ

え?出さない。
出すからって勝手に決められることじゃない。出さない。


>居残させられて

しない。帰りたいから帰る。

どうしても出してほしいなら、それ相応の対価提案して頭を下げるのが筋じゃないの?
って思います。

小学生の時もこんな感じだったから、やりたくなければやらない。

No.3 22/10/06 15:49
お礼

>> 1 えー…なんか、文才ないって自分で言ってるけど、私はなんだか妙に引き込まれて3回読んじゃった。 なんだか普通の学生と見てる世界が違くて、… 中学生です。
文才は一切ないです。主張しない・やや成績優秀・親が教育関係者ということもあって扱いやすいので先生に気に入られているだけです。

No.4 22/10/06 15:54
お礼

>> 2 >「コンクール出すから」と言われ え?出さない。 出すからって勝手に決められることじゃない。出さない。 >居残… >それ相応の対価提案して頭を下げるのが筋

私も本当にそう思います。でもそんなことする教師なんて一人もいないのが現実ですね。

やりたくなければやらないとハッキリ主張できる環境なんですね。私がそれをすると断食道場行けとか意味不明なことを親から言われます。もう面倒くさいですよ。大人になるのが楽しみですね。

No.5 22/10/06 16:00
匿名さん2 

>私も本当にそう思います。でもそんなことする教師なんて一人もいないのが現実ですね。

はい。だから拒否もするし、法律も持ち出します。
公立の学校だったら、先生って地方公務員ですからね。


>やりたくなければやらないとハッキリ主張できる環境なんですね。

そうですね。
確かに親は私の意思を尊重してくれました。


>私がそれをすると断食道場行けとか意味不明なことを親から言われます。もう面倒くさいですよ。

言われても無視ですね。
幼少期からやたらと頑固な性格だったようで、何を言われようが怒られようが、嫌だったら絶対にやらなかったと言われたことがあります。

大人になるにつれて出来る範囲はかなり広くなりましたが、基本思想は変わっていません。

やりたくないものは、やらない。
死んでもやらない。それをやらせようとするのなら、私を殺すつもりで強制する必要がある。
私を殺そうとしてきた人に対してなら、何してもいいですよね。
だから、誰も私に強制出来ません。

No.6 22/10/06 16:01
匿名さん6 

文章等が下手ではないレベルで、また言い返してこない便利な性格をしているあなただからですよ。

No.7 22/10/07 14:38
お礼

>> 5 >私も本当にそう思います。でもそんなことする教師なんて一人もいないのが現実ですね。 はい。だから拒否もするし、法律も持ち出します… 私にはあなたみたいにはできないです。

No.8 22/10/07 14:40
お礼

>> 6 文章等が下手ではないレベルで、また言い返してこない便利な性格をしているあなただからですよ。 私も自分は便利な生徒だし便利な子供だなと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧