結婚3年目 子なし 夫正社員 嫁専業主婦 お金がないので 嫁の実家に同居…

回答23 + お礼6 HIT数 1852 あ+ あ-

匿名さん
22/10/09 16:22(更新日時)

結婚3年目 子なし
夫正社員
嫁専業主婦
お金がないので
嫁の実家に同居…

これって普通?


22/10/06 19:55 追記
現在はアパート暮らし
じきに嫁の実家に同居する

タグ

No.3646163 22/10/06 19:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.17 22-10-07 01:59
匿名さん17 ( )

削除投票

ちゃんとマスオさんになれるなら、嫁の実家で同居も、悪くないと思いますけどね。

少なくとも、経済面は助かるし、子供ができれば、面倒をみてくれる人でも増えます。

No.14 22-10-06 23:06
匿名さん14 ( )

削除投票

普通だよと言われたら主さんは納得すんの?

でも普通じゃないよ。
働きたくないから同居なんて、ただの実家依存の馬鹿嫁じゃん。
何の為に結婚したんだろうね。
子供いないなら今のうちに離婚した方が利口。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/10/06 19:42
匿名さん1 

普通
貧乏人は助け合う

No.2 22/10/06 19:46
匿名さん2 

お金ないなら嫁が働くとかは?

No.3 22/10/06 19:54
匿名さん3 

普通じゃない。

子供いなくて旦那さんが正社員なら、低収入なら低収入なりに、2人でつましく暮らせると思うし、暮らせる目処があるから結婚するもんだと思う。

なんか貧乏以外のワケアリなんじゃない?

No.4 22/10/06 19:55
お礼

>> 2 お金ないなら嫁が働くとかは? 働きたくないと言う

No.5 22/10/06 19:56
お礼

>> 3 普通じゃない。 子供いなくて旦那さんが正社員なら、低収入なら低収入なりに、2人でつましく暮らせると思うし、暮らせる目処があるから結婚す… 嫁が実家依存症ではある

No.6 22/10/06 20:30
匿名さん6 

普通とは思わない。
結婚したら二人で協力していくものだから。
奥さん&奥さんの実家がかなりの曲者なイメージ。
同居したら旦那さんが苦労しそう。

No.7 22/10/06 20:43
匿名さん7 

子無しなのになんでそんなにお金ないの?
主さんの年収いくら?

No.8 22/10/06 21:22
匿名さん3 

奥さんに、
主さん実家での同居が働くかって二者択一を迫ってみれば?
奥さん実家でも同居じゃなく。

No.9 22/10/06 21:50
お礼

>> 7 子無しなのになんでそんなにお金ないの? 主さんの年収いくら? 2人で暮らす分には問題ないはずなのだが
実家に帰りたいとずっと言っている
お金がないよりも実家に帰りたいが勝ってるのかもしれないけれど
真相は不明です

ちなみに結婚当初から
嫁はよく実家に帰っていました

No.10 22/10/06 21:51
お礼

>> 8 奥さんに、 主さん実家での同居が働くかって二者択一を迫ってみれば? 奥さん実家でも同居じゃなく。 働きたくない実家に帰りたいの一点張りです

No.11 22/10/06 22:53
通りすがりさん11 

嫁の家での同居は地獄ですよ。同居するなら離婚したほうがマシ。援助のお金だけくれれば良いのにね。

No.12 22/10/06 23:00
通りすがりさん12 

その状態なら婿養子同然じゃない…
もし主が私の弟なら帰っておいで、彼女は家庭を築く気はないよ
子供ができても、子育ては義理両親が主導で関わらせては貰えないよ
お金を稼ぐだけの種馬馬車馬だよ、家畜の扱いされるのは辛いよって説得するレベルだよ… 

No.13 22/10/06 23:02
匿名さん13 

暮らして無理なら離婚する
子供もいないし

No.14 22/10/06 23:06
匿名さん14 

普通だよと言われたら主さんは納得すんの?

でも普通じゃないよ。
働きたくないから同居なんて、ただの実家依存の馬鹿嫁じゃん。
何の為に結婚したんだろうね。
子供いないなら今のうちに離婚した方が利口。

No.15 22/10/06 23:52
お礼

>> 14 こんなに実家に帰るとは思ってもいなかった
残業代で稼ぐにも帰りが遅いと怒られる
家事も面倒と言ってる。

No.16 22/10/07 01:28
匿名さん16 

やばいのと結婚しちゃったね。
実家でぐうたら過ごし 主さんの稼ぎで飯食うだけの頭の嫁。
まあ失礼だけど 親もかなり頭悪そう。 

離婚すれば? こんないい加減な嫁なら いざ揉めても やり方次第で主さんが不利になる事はないと思うけどね。

No.17 22/10/07 01:59
匿名さん17 

ちゃんとマスオさんになれるなら、嫁の実家で同居も、悪くないと思いますけどね。

少なくとも、経済面は助かるし、子供ができれば、面倒をみてくれる人でも増えます。

No.18 22/10/07 07:08
匿名さん18 

今住んでるあたりでは、嫁実家で同居、けっこう多いし、円満な家多いですよ。

子供も面倒見てもらえるし、家事のクオリティも上がるし、義両親も夫にはあまり強く出られないので尊重されてるみたい。

No.19 22/10/07 11:18
おしゃべり好きさん19 

地方だと割とある。
経済的な理由もあるだろうけど、嫁側の両親が孫フィーバーで同居をゴイゴイ求めるパターンもある。

うちも私(嫁)が少しでも生活の愚痴を言おうものなら、実家の母が「ほらほらー!大変なんでしょおぉ!?だからこっちで一緒に住もうって言ってるでしょお!?一緒に住めば孫たちの面倒いくらでも見てあげられるのになああぁ!離れを使って敷地内同居でも(以下略」

旦那と母は不仲だしもちろん同居なんかできません。
だから迂闊に愚痴れない…

でも地元の友人の話を聞いていると、令和の時代にきて一周回って「マスオさん」けっこういるみたい。

No.20 22/10/07 11:39
お礼

>> 17 ちゃんとマスオさんになれるなら、嫁の実家で同居も、悪くないと思いますけどね。 少なくとも、経済面は助かるし、子供ができれば、面倒をみて… 子供は難しいといわれています

No.21 22/10/07 22:59
匿名さん21 

悩みを解決したければ、離婚しかないでしょうね。
こんなニート嫁と一緒にいていい事あります?
なんか、最近、こういう、クズ嫁増えましたね。
どうせ、寂しいからって、別れないんだろうなー。
こういう、怠け者で人を利用する事しか考えないクズは、言っても聞かないし、主さんをお金としか思ってないから、一緒にいればいればいるほど地獄に落ちると思います。
こんな娘を叱るどころか、甘やかして自分の手元に置こうとする母親からも、クズ感満載だし、クズが2倍に増えて益々地獄のどん底の未来しか見えません。

No.22 22/10/09 06:55
匿名さん22 

主さんが次男とか三男で、他に兄弟がいて、嫁さんが女の姉妹だけ、または一人娘とかなら、実家継いでほしいのかなと思う。
家を出て、自分の家継ぎたくない男性もいたりするから、そういう男性ならいいかもしれない。

No.23 22/10/09 07:08
匿名さん23 

婿養子でないのだから普通でないです
妻の実家は豪邸なの?
大きな家とかなら同居も節約出来ていいけど普通の家なら夫婦で行ったら狭苦しく苦痛なだけだよ

奥さん大好きで離婚したくないなら、妻の言いなりになるしかないのでは?
そこまで好きでなければ離婚

No.24 22/10/09 07:10
匿名さん24 ( ♀ )

あーわがままな実家大好き娘と結婚したんだね。
そういうのって、その親も大概娘に変な溺愛しててアホだから、
あなたは
その家族と関わっているうちは幸せになれないでしょう。

同居前にさっさと離婚するのがあなたの為

No.25 22/10/09 09:57
匿名さん25 

二人で力を合わせて家庭を作っていこうという心構えがないまま結婚したんですね。

私は、主さんの親世代です。私は定年退職し、年金受給までまだ何年かあります。今は自分達の生活が精いっぱいです。きっとこれから先も・・・

嫁(娘)は働かないで、お金がないので同居なんて言われると、自分は楽して、親の金、親の家事を当てにして同居なんて言われると勘弁してくださいです。娘には働いて、しっかり自分たちの生活を築くように話します。

結婚してまで親頼みとは・・・親は一体どこまで子供の面倒を見なきゃいけないの?

奥さん(嫁)の実家はそれなりに余裕のあるお家なんですね。

No.26 22/10/09 12:20
匿名さん26 ( 70代 ♀ )

主と同じような環境。
3年の予定出行で東京に息子が行きました。
徹夜続きのハードな期間にも関わらず、嫁は東京に馴染めないとお里帰りを頻繁にして。あれだけの給料を貰っていたのに貯蓄は0。

息子の友人の結婚式に2日間帰ってきましたが、シャツは汚れ、背広はヨレヨレ、靴は底が剥がれ見た瞬間涙が出ました。

結婚式は東京出向から帰ってきてからでも好いのではと言ったのですが嫁が無理矢理結婚し付いていったのにも関わらず、ハードな仕事の息子のサポートもなくスケートの真央ちゃん一色の毎日てしすた。
東京から帰り1年で離婚しました。
私は古い人間ですから離婚は良くないまだ若いから教えていけば何とかなると息子を説得しましたが息子は首を縦には振りませんでした。
数年後再婚し息子はとても幸せです。
息子の話を長々しましたが、主が幸せでいれるような環境がいい思といますよ。

No.27 22/10/09 12:31
匿名さん27 

普通かどうかより、主はどうしたいのか?
自分の気持ちを大事にして欲しい。

No.28 22/10/09 14:44
匿名さん28 

実家に帰れば親が家事をしてくれて主さんがお金をくれる

お嫁さんは部屋でゴロゴロ お菓子ボリボリ スマホやゲームし放題

な気がする

No.29 22/10/09 16:22
匿名さん29 

あなたは自立しないの?大(笑)嫁さんは子供出来たら先を考えたら普通の神経してたら旦那さんは必死に頑張るのが常識かと?生きる為に働くのに、肝心な旦那が、怠け者ではねー。バカにされても仕方ないよ。仕事なんて稼ぐ為に皆、頑張るのに、、、よく結婚したな!ってのが第三者の意見じゃないの。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧