注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

メルカリ内でショップ運営してる方。もしくは詳しい方教えてほしいです。 物を…

回答1 + お礼1 HIT数 158 あ+ あ-

匿名さん
22/10/07 10:01(更新日時)

メルカリ内でショップ運営してる方。もしくは詳しい方教えてほしいです。

物を単体で売ることと何が違いますか。
また、会社運営はしていないけど、個人でお店を持つことはできますか?
個人だけど、ハンドメイドで作ってくれるひとがいて、それを何%上乗せなどして販売して、作る側にも売上をあげて。。。など、会社作りはできないけど、小さな会社作りというか、初心者同士で会社運営ごっこ的な?どう表現していいかわかりませんが、作り手と運営とに分かれてやってる方はいるのでしょうか。

タグ

No.3646509 22/10/07 09:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/10/07 09:45
匿名さん1 

製品にできるくらいなものをつくれる人であれば自分でつくって自分で売ってしまいますものね。
あなたが中間に入って手数料がほしければ作る側のほうにもよっぽどか旨味がなければ
難しいんじゃないですか。競取りしている人ならいると思います。

No.2 22/10/07 10:01
お礼

>> 1 そうですね。自分にその技術があれば、自分で作って販売しますね。

ただ、その知人は、作る技術はプロ並みに持ってますが、そもそも販売する知識や方法などは知らず、面倒であるとのこと。

私は作る技術はないが、ウェブサイト作ることやプログラミング、経営知識は少し持ってます。
ただ、自分でホームページ開設する頭もあったのですが、さすがに勉強せずに始めるにはハードルが高いなと思って。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧