注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

動物関係の専門学校を卒業しました。 専門では、美容▪看護繁殖▪訓練のライセンス…

回答1 + お礼1 HIT数 508 あ+ あ-

たえ( LkXn )
22/10/09 03:20(更新日時)

動物関係の専門学校を卒業しました。
専門では、美容▪看護繁殖▪訓練のライセンスを取ったのですが、今は希望に合う所が無く、何もしていない状況です。
どこか働ける所が無いかと探しているのですが、気になった所は、ペット関係のライセンスは必要無く、車の運転免許が必須となっていました。(送迎がある為)
私は、親からは「あんたは車の運転には向いてないから車の免許は取らない方がいい。」と言われました。
このままだと仕事に就けないのではないかと不安です。
取ったライセンスは無駄にはしたくないのですが、諦めるしかないのでしょうか?

タグ

No.3646965 22/10/08 00:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/10/08 01:50
匿名さん1 

諦める必要はないけど、正直なところ、主さんが望むような仕事の募集は少ないと思いますよ。
ペット関係ならトリマーや動物看護師、ペットショップの店員さんとかですよね。タイミングが合えば、応募する感じかな。ただ、時給だったり、正社員としての雇用でも社会保険完備してなかったら、不安定ですよね。
トリマーさんは、独立する方もいるみたいだけど。

動物系の仕事で常に募集があるのは、ペットではなく、家畜が相手の牧場勤務ですね。こちらは職場が田舎にあるため運転免許必須です。農業法人なら正社員として安定雇用してもらえます。
私は乳牛の牧場で働いていました。

私も主さんと同じく大学が生物系の学部だったので、動物大好きです。だから、若い時、同じ悩みを持ちましたが、
自分の望むような仕事なんて探してもなかなかないんですよ。
だから動物関係とか拘らず、何かしら働きながら自分なりの表現方法を見つける方がいいと思います。
趣味から仕事に発展させる人もいますから、動物を仕事にする夢は持ちながら。

No.2 22/10/09 03:20
お礼

丁寧なレスありがとうございます。
お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。

確かに自分の望むような仕事の募集は少なく感じます。気になっている所は、ペットホテルなのですが、なかなか応募資格が希望と合わなかったりしています。
気になっている所は社会保険は完備されているようです。

牧場勤務ですか。。。
運転免許必須だと厳しいですね。。。

親は「専門卒業したら、そのまま動物(ペット)関係の方向に進むと思っていたから、がっかり」とペット関係の方向に行けていないのが不満のようで。。。
でも、思うようにいかないのも現実なんですよね。。。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧