注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

相手によって人格が変わります。 (長文です) 幼い頃妹が生まれお姉ちゃん…

回答2 + お礼1 HIT数 188 あ+ あ-

匿名さん
22/10/08 19:48(更新日時)

相手によって人格が変わります。
(長文です)

幼い頃妹が生まれお姉ちゃんだからと言われてからか、
色々なことを我慢し、お姉ちゃんが泣いちゃいけないと思い、
一切泣かない子になりました。(人前で泣けない)
保育園でも小学校でも泣く時はトイレで泣いていたりしてました。
保育園から一緒の友達にも○○が泣いてるとこ見たことないと話題にされたくらい。

親や妹の前でも泣いてこなかったので
妹にすら泣いたところを見られたことがないです

実際、メンタルはめちゃくちゃ弱く……
保育園の頃から大人並に友達に気を遣っていました。

小学校高学年に親が病気の疑いがあった頃
迷惑をかけないようにもっと我慢。
心配で自分の調子も悪くなってましたが
親に心配をかけたくないから
元気いっぱいのフリを何年もしてました

中学で若干反抗期になりかけましたが、
親を泣かせたくないので完全な反抗期にはなれず
それ以降大人になった今でも親に感情を見せられないです。
(普通に話すんですが、少し冷たい感じ?で
それが通常の私だと思われてます)
反抗期の延長みたいな感じになってて
なんで素直になれないのか……
病みやすい性格ですが、病んでももちろん言えず。

みんな親にはなんでも言えるから喧嘩とかするんでしょうけど、
喧嘩なんてしたことが無いです。

家族の前でも友達の前でも完全に素直な自分でいられる方法がわからないです。
でも友達は多い方です

唯一感情を出せるのが旦那です
旦那の前ではイライラしたら怒り、泣きたい時は泣き、
喜怒哀楽がめちゃくちゃ激しくなり
情緒不安定だと言われます

家族は大好きで失うこと考えると怖くなるほど大切で、
一緒に出掛けたりしたら普通に楽しくしたいのに
友達といる時みたいにキャッキャするの恥ずかしくて
もっと親孝行したいのに……と自分を責めてます

相手によってこんなに人格が変わってしまうのって、普通でしょうか……?

タグ

No.3647365 22/10/08 18:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 22/10/08 19:48
お礼

すっごく気が楽になりました。
ありがとうございます……
いずれ親孝行出来ないことに後悔しないように、少しづつでも自分を出して行こうと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧