注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

数年前から仕事内容のこと人間関係のことで悩んでおり、疲れやすさがあったり不眠、気…

回答4 + お礼0 HIT数 163 あ+ あ-

匿名さん
22/10/08 20:00(更新日時)

数年前から仕事内容のこと人間関係のことで悩んでおり、疲れやすさがあったり不眠、気持ちの落ち込み気持ちが晴れないなど自分でも何かおかしいのかも…と感じ続けて、でも心療内科に行く勇気も出ず…

ずるずると数年経過してしまっています。
休日は疲れ果ててしまって病院に行く気力もないということもあります。

嫌で嫌で仕方ない仕事も行けば頑張ってしまい、もしかしたら他の人から見ると私は普通に働いているように見えているのかもしれません。
 
でもだんだんと判断能力、記憶力、理解力が落ちてきている気がしています。

どんなに休んでも良くなる気配がありません。
人間関係もギクシャクしてしまうことが増えたようにも感じられます。

自分の為だけでなく、周りの為にも受診すべきでしょうか?
 

タグ

No.3647415 22/10/08 19:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/10/08 19:39
匿名さん1 

うん。行ったほうがいいね

歯の痛みとかってさ、周りからはわからず書いた本人はずっと不快やん
ただ歯でいうと治療から完治まである。

心のクリニックとかさ
あと、スポーツや事故の整形外科とかも
受診して、したからとすぐ良くなるわけでもないし
結果はなかなかね、時間もかかる。

痛みや辛さがとれるまで↑

でも病院にいってみるのは良いと思うよ

No.2 22/10/08 19:39
匿名さん2 

一度受診されてみてもいいと思います

No.3 22/10/08 19:40
匿名さん3 

心療内科の受診に抵抗を感じている人は意外に多いようです。
身体が風邪をひいたら身体の病院に行くように、心が風邪をひいたら心の病院へ行くことは大袈裟でも異常なことでもありません。
ちょっとアドバイスでももらうつもりで受診してみてください。

No.4 22/10/08 20:00
匿名さん4 

僕も同じような状況になった事があります。

放置した結果、心がポッキリと折れて生活保護を受け、精神科で自閉症スペクトラムと診断されました。この疾患は発達障害の一種で、大人になってみてうまく行かず受診して初めて知ったという方も多いようです。

なにより自分と大切な人の為にしっかり受診をして、状態を知ることはちゃんと意味があると思いますよ。

ちなみに精神疾患は誤診も多く、ちゃんと診てくれる大きな病院を探すと良いかも?
僕が初めて行った一応評判の良いクリニックで、気のせいじゃない?みたいな事を言われてすごく悔しくて悲しい思いをした事がありますので参考までに。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧