注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

彼氏が育ちが悪くて物を知らないし、食べ方が汚いです。 私は彼氏が好きで結婚した…

回答18 + お礼0 HIT数 691 あ+ あ-

匿名さん
22/10/12 17:58(更新日時)

彼氏が育ちが悪くて物を知らないし、食べ方が汚いです。
私は彼氏が好きで結婚したくて、親や会社の人に紹介しても恥ずかしくないように言葉遣いや食べ方を注意していました。
彼もそれを今まで誰も教えてくれなかった。教えてくれてありがとう愛情を感じると言っていました。
最近彼氏にまた注意したとき、彼が頭が痛いと言いました。
最近主ちゃんに注意されると頭が痛くなるんだ。
注意されるのは嬉しかったんだけど、無意識にストレスになっていたのかもしれない。
と言われました。
私のせいなのかと落ち込みました。
もう彼に何も注意しない方が良いでしょうか?

タグ

No.3648325 22/10/09 23:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/10/09 23:37
匿名さん1 

注意というより教え方を変えるべき
それは彼にとって完全なるストレスになってる

No.2 22/10/09 23:37
匿名さん2 

そうですね、しばらくダメ出しは控えた方がいいですね。彼の方がいっぱいいっぱいなので。

No.3 22/10/09 23:45
匿名さん3 

注意というか、こういう風にするのって難しい?って、聞く感覚。

No.4 22/10/09 23:49
匿名さん4 

言い方でしょうね。

No.5 22/10/09 23:52
匿名さん5 

男は、供給過剰だと、重い女と思う人もいるから気をつけた方がいいよ。また、育った環境がオープンだと余り気にしないけどね。例えば、海外育ちとか。

No.6 22/10/09 23:54
匿名さん6 

私の夫は口の中に食べ物がある状態で喋る
口の中に入れたとたん喋り出す
何度も止めてと言ってもダメ
毎回やる
注意する方もストレスでイライラ
しまいには喧嘩になって私の事を攻撃して来る
その人との結婚は考え直した方がいいかも

No.7 22/10/10 09:19
匿名さん2 

たぶん食事中に旦那を見て「まじムカつくなあコイツ、なんでこんな奴と結婚したんだろ」とか「コイツ、死ねよマジで」って内心思ってる奥様は割と多いと思う。旦那の方はそんな事はつゆ知らず、相変わらず間抜けな顔でクチャクチャ食っててまたそれがむかつくという笑

No.8 22/10/10 09:24
匿名さん8 

口うるさくすると、相手にストレスしか与えない。

うちの 父も育ちが悪く食事時 母に叱られまくりです。

何度注意しても ついた癖って、なかなか治らないです。

No.9 22/10/10 09:36
匿名さん4 

今現在、彼自身が恥をかいて困っているならその問題行為が出た時に「注意」というか客観的な視点で「お知らせ」してあげることは彼の助けになると思うけど

彼が困ってもいないのに自分が恥ずかしいからって矯正しようとするのはちょっと無理強いしてる感じがするなぁ。

育ち悪くて、教養なくて、食べ方が汚い今のその彼を好きになったんでしょ?

良かれと思ってだとは思うけど
どうして変えようとしてしまうんだろう。

No.10 22/10/11 13:15
匿名さん10 

「三つ子の魂百まで」と言いまして、身に付いた習慣は 改善できません。そういう習慣を受け入れて マナーを要する場には出さないことくらいでしょうね?

No.11 22/10/11 14:39
匿名さん11 

結婚したら毎日顔を突き合わせて彼の言動に耐えられますか?

彼にとって直さなくてはいけないことが多すぎてストレスなんですね。
大人になるまで誰にも注意されてこなかったのかな。

自分の見栄のためではなく、彼が恥ずかしい思いをしないために指摘してあげるのであれば、少しずつ教えてあげたらいいのかなと思います。

No.12 22/10/11 15:04
経験者さん12 ( 50代 )

注意って言葉自体が、受け取る側から聞いたら何様と思う方も居るかも。お願い型に変えた方が良いかも。

No.13 22/10/11 19:52
匿名さん13 

どこが好きで一緒にいるの?
なぜ別れないの?

No.14 22/10/11 22:03
通りすがりさん14 ( ♀ )

>もう彼に何も注意しない方が良いでしょうか

0か100じゃなくてさ、
注意をやめて、褒めてあげて。
褒めて伸ばしてあげて。


>最近主ちゃんに注意されると頭が痛くなるんだ。注意されるのは嬉しかったんだけど、無意識にストレスになっていたのかもしれない。と言われました。

本当に、この言い方をされたの?

彼、育ち悪くないよ。
もしくは、育ちが悪く教養がないとしても、人格者だなと思った。心根が良すぎるし、コミュニケーション能力高いよ。ちがう?

キレるわけでも、反抗するわけでもなく、
不貞腐れたり、泣いたり卑屈になるわけでもなく、彼氏さんってめちゃくちゃ理性的で穏やかだね。器でかいよ?

本当にこんな風に伝えてくれたのなら、彼みたいな男性、なかなかいないよ?

彼の欠点ばかりみて、無意識に見下してない?
彼のこと良く知らないけど、単純にこのやり取りだけでみると、めちゃくちゃ良い男だな、って私は思ってしまったわ。もっと大事にしてあげては?

No.15 22/10/12 08:04
匿名さん15 

全部 言わない方がいいんじゃない?
誰もが「自分」って見えないじゃない?
自分は大丈夫と思っていてもおかしな事していて相手に許して貰っているかもしれない

主さんにとっては「注意」でも彼氏さんにとっては「怒られる」って思っているかもね

会うたび言われたら楽しくない

No.16 22/10/12 09:45
通りすがりさん16 

スレ立てたのが9日、今日はまだ朝だけど12日。
沢山の方がレスしてくれてるのに、お礼もせず放置。

彼に人となりを注意できる 人間なのか?
と思う。

まぁ、これからでてきて、忙しくて…とか言い訳してくるかもだけど。

本題は、彼が可哀想

No.17 22/10/12 11:30
匿名さん17 

そうねぇ、一度流れで教えてあげて、あと都度のチェックはほどほどに、ていうことなのでは?

日常逐一チェックされてたら息が詰まります。
外でできてれば良いんだと思いますよ。

No.18 22/10/12 17:58
匿名さん18 

言い方とかの問題じゃないね

今までソレで生きてきたのに、急にやり方変えろと言われ続けてみ?
人格否定されてんのと同じ
どんなに気を遣った言い方しても同じ、指摘され続ければそりゃあストレスでしょ

汚い食べ方も幼稚な言葉使いも全部ひっくるめて『彼氏』なんだよ

気に入らないなら別れろ

親兄弟友達に恥ずかしくて紹介出来ないなら別れろ

自分の思い通りに変えようとするな烏滸がましい!

あんたはなんでその彼氏に固執してんの?
それは彼氏といて楽だからだろ?
自分より格下だと見下してるから楽なんだろ?
彼氏はあんたといると息苦しいんだよ

彼氏と別れて格上相手と付き合えよ
そうすれば、今の彼氏の気持ちが分かるからさ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧