注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

同じサークルの友達がなんとなくうざいです。 大学生にして自分もしょーもないなぁ…

回答2 + お礼0 HIT数 166 あ+ あ-

匿名さん
22/10/11 02:03(更新日時)

同じサークルの友達がなんとなくうざいです。
大学生にして自分もしょーもないなぁとは思いますが、仲悪くしたくはないけどちょっと距離を置いて欲しい。

仮にAとします。
サークルの活動は夜に始まるのですが、昼間でも大学の施設でサークルで予約している時間に自主練ができて、私はこれをよく利用しています。
私が自主練してる時間帯に被せて自主練に来るのはまだいいのですが、
施設をサークルで自主練用に予約している昼の時間帯と本来のサークルの活動がある夜の活動で空き時間があるのですが、その時間1人で過ごしたいのに一緒にいようみたいに強く言われます。

私は大学から家が近く、自転車で通学していて、性格上「明日は大学から自転車圏内のあのレストランで空き時間を過ごそう」みたいに計画を立ててから過ごしたいタイプで、そのレストランは電車だと行きにくい位置で、その友達は電車通学で大学に自転車はないので合いません。また、サークルとは関係ない知り合いのプレゼントを買いたいから1人で買い物しようみたいに考えてるのについてこのうとすることもあります。空き時間が2時間とかそれ以上あると一度家に帰ることもあって家に帰るといえば流石についてこようとはしませんが「学食で一緒にいようよ」とかは言ってくるし、実際に家に帰らないのに家に帰るとか言うのは心苦しいです。

また、近々サークルの友人(別の人・仮にBちゃん)とテーマパークに行く約束をしていて、その計画を立てるためにBちゃんと2人でどこかでお茶するか食べに行きたいのに、「2人でどこいく?」って話してるとAが入ってきて、Aが「他のみんなも行こうよ」みたいな感じにするので結局計画を立てるのはできていないです。
活動の帰りにしようにも自転車で帰る私と電車で帰るAB含め大多数では通る門がそもそも違うのでBが自転車の方に来ても私が電車の方に行っても違和感で突っ込まれます。

Aが私に対してだけそうなのか、ほかの同期にもそうなのかはよくわかりませんが、(Aから長々と聞かされた話では)結構重めな家庭の事情もあるらしく、なんか見放すのも心苦しいです。
Aと仲悪くなりたくはないし仲良くしといたほうがいいんだろうけど、、、って感じです。

タグ

No.3649121 22/10/11 01:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/10/11 02:01
匿名さん1 

なんか面倒やつに好かれてしまうし、自分ペースで行きたいのに計画性が崩れるって確かにしんどいですね。でもBさんは貴方を必要としてるんでしょうね、合うと思ってる。
私の場合、私は今日はこう決めてるからそれに付き合えるなら来ていいよとか今日はこうする予定だからって自分を曲げないで行きます、でもこれをやり過ぎると協調性がどうとか言われるので、バランス良く付き合えば良いと思います。譲れる事と譲れない事がハッキリしてる人だと分からせましょう。
相手は我を出して来るのでコチラも遠慮なく出しましょう。

No.2 22/10/11 02:03
匿名さん1 

Bじゃなかった間違えた↑Aだった!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧