注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

早く能率よくやれる方法

回答2 + お礼0 HIT数 1444 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
06/03/15 20:04(更新日時)

仕事を能率よく早くやれる方法というか、コツはなんですか?手作業が多いのですが、私は少し遅いらしく、一束(100枚)にシールを貼る仕事が、一時間あたりに二束の計算なのですが、なかなか早くできません。書類を封入したり、FAXの紙を折ったりするのも遅いような気がします(;_;)焦るとミスってしまうので、間違いなく早くやれるコツがあるのかなと思い、あればぜひ、アドバイスお願いします(>_<)

タグ

No.36493 06/03/15 01:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/03/15 19:14
姐 ( 30代 ♀ H5ko )

手仕事が早くなるのは馴れしかないでしょう。後、集中力ですね。手順やコツは一番仕事の早い人を参考にすれば?試行錯誤しながら頑張って下さい。

No.2 06/03/15 20:04
通行人2 ( 20代 ♂ )

単純作業に個々の速さの違いはあんまりありません。速い人は、動作をなるべく小さくしたり、手の位置や物の置く場所など決められた場所に的確に置きます。あと頭でリズムを取り、リズミカルに動く事も大事です。手にある物を手前に置くのか奥に置くのかでも速さも微妙に違うし、疲れも違います。数あるなら差は歴然としてきます。なるべく考え的には、どうやったら自分が楽にできるか、疲れないでできるかと考えたほうがいいですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧