注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

今日の出来事 スーパーでの不快な話 スーパーに行き買い物して サッカー台でエ…

回答17 + お礼18 HIT数 1470 あ+ あ-

匿名( qfNSCd )
22/10/12 17:42(更新日時)

今日の出来事 スーパーでの不快な話
スーパーに行き買い物して
サッカー台でエコバッグに商品をつめてたら
私から見えるレジでお金払ってた
おじいさんが痰が絡むような咳をしてて
マスクしてるからまだいいようなものの
あからさまに風邪?と思うような咳をしてた
サッカー台から私はこっちに来ないでと
思ってたら案の定私の向かいのサッカーに
来たので 私は商品が入ってるカゴと
エコバッグをずらして少し距離をとり
商品をエコバッグに入れながら
そのおじいさんをチラチラみてたら
そのおじいさん お尻をこつちに向けてたので
ふとお尻に目が言ったらズボンがずれてて
中の紙おむつが見えてた 
そしてそのお爺さんはその場所で
ズボンをあげてベルトをしめてた
嫌なもの見てしまった
お爺さんの紙おむつ姿不快で仕方ない


22/10/11 15:11 追記
私のつぶやきなので
読んで嫌なら回答しないでください

22/10/12 09:48 追記
嫌な回答した場合 スルーしますので
勝手に回答してください
嫌な回答した場合お礼はいつさいいたしませんので 追記をよく読んで 回答してくださいね 

タグ

No.3649367 22/10/11 14:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/10/11 14:36
匿名さん1 

あなたも後30年くらいしたらそうなるんよ。

  • << 3 ちなみに30年後には私は死んでるので そうはなりません大丈夫です

No.2 22/10/11 14:39
お礼

>> 1 私はそうならないようにします
紙おむつで人の世話にならないようにするので
大丈夫です
別に紙おむつはしててもいいのですよ
ズボンがずれないようにしっかりベルトを
しててほしいだけです
1さんに言われなくてもちゃんとします

No.3 22/10/11 14:40
お礼

>> 1 あなたも後30年くらいしたらそうなるんよ。 ちなみに30年後には私は死んでるので
そうはなりません大丈夫です

No.4 22/10/11 14:41
通りすがりさん4 


咳は分かりますけれど
紙オムツは、言い過ぎですよ。
主さんの親だって、主さんだって必要になるでしょう。

そのお爺さんだって、自分がそうなるとは思ってなかったと思いますよ。それが老化。
全員が必ず迎える老化ですよ。

No.6 22/10/11 14:44
匿名さん6 

紙オムツも不快だけど、
尿漏れでズボンの股間が濡れてるジィさんを見かける…
近寄らないでーーって感じ💦
紙オムツしてくれていた方がマシ?

No.7 22/10/11 14:44
お礼

>> 4 咳は分かりますけれど 紙オムツは、言い過ぎですよ。 主さんの親だって、主さんだって必要になるでしょう。 そのお爺さんだって、自… 私の両親はもう他界していません
それにスーパーでズボン下げて
いる人のほうが常識ないと思いますけど
しっかりベルトしめてれば
ズボンなんてずれないですよね
私は必要にならません
紙おむつを必要とするまで生きてないと
思うので

No.8 22/10/11 14:45
お礼

>> 5 削除された回答 すみませんね
不快なスレをたてて
私もふかいでしたので
嫌なら回答しないでください

No.9 22/10/11 14:47
お礼

>> 6 紙オムツも不快だけど、 尿漏れでズボンの股間が濡れてるジィさんを見かける… 近寄らないでーーって感じ💦 紙オムツしてくれていた方がマシ… 6さんがみかけたのは
尿漏れしてたお爺さんなんですか
近寄らないでと思いますよね
紙おむつはまっしですかね

No.10 22/10/11 15:09
匿名さん10 

ん?別につぶやいているだけなんだから、言いたいように言ったって良いんじゃないの?

昔、若者が腰パンしてたらパンツ見せていておかしいと言っている人がいた。
ファッションだからおかしくないと主張する人がいた。

老人がオムツ出してたら気持ち悪いと言っている人がいた。
年取ってるから仕方ないと主張する人がいた。

若くてもパンツを出さなければいけないという事もなかったし、
老人だからオムツを出さなければいけないという事もない。

だから、歳をとっても老人はオムツが出ないように注意をすりゃいいだけだ。
オムツが出たとしても、外から見えないように、見えづらいような服にしたら良いだけだ。

別に、誰の意見がおかしいとかそういうわけじゃなく、嫌な人がいてそれを改善することに問題がなければしたら良いし、そうして行けば良い。

それが出来ないで文句ばかり言っているだけのやつがいるから、世の中は良くならない。

No.12 22/10/11 15:15
お礼

>> 10 ん?別につぶやいているだけなんだから、言いたいように言ったって良いんじゃないの? 昔、若者が腰パンしてたらパンツ見せていておかしいと言… そうですよ
私が不快な目にあってつぶやきした
だけなので
紙おむつははいててもいいのです
でもスーパーでズボンのベルトが
ゆるんでズボンがさがったのかもしれないけど
でもベルトをしっかりしめてれば
下がることもなかったし
私がそのお爺さんの紙おむつも
見ることもなかったと言いたいだけなんです

No.15 22/10/11 15:20
お礼

>> 13 削除された回答 そう思うのならそれでいいです
ただのつぶやきなので
嫌なら回答しないでくださいと
追記に書いたので読んでください

No.16 22/10/11 15:24
お礼

>> 14 削除された回答 私の父は69歳で肺がんの末期で他界しました
でもまだオムツはしてなかったです
母は83歳で他界しましたが
オムツはしてなかったです
世間しらずですみませんね
私の周りはオムツの世話に
なってる人いないので
嫌なら回答しないでください
追記をよくよんでください
ただのつぶやきなんで
嫌やならスルーしてくれたら
いいでしょ

No.17 22/10/11 15:33
匿名さん10 

No.10です。

私は回答した通りの考えですが、そうじゃない人もいるのは事実であって、他人の考えや行動を強制することは出来ないので、嫌な回答をスルーしましょ。

No.18 22/10/11 15:47
お礼

>> 17 嫌な回答はスルーしていいのですか
回答してくれた皆さんにお礼しなくて
いいのですか?
それなら嫌な回答はスルーします
アドバイスしてくれてありがとうございます

No.19 22/10/11 16:49
匿名さん10 

>嫌な回答はスルーしていいのですか

もちろんです。そうじゃないと質問した人はみんな病んじゃうと思います。


>回答してくれた皆さんにお礼しなくていいのですか?

何が何でもお礼をしないとダメだと言う人もいますが、強制することは出来ませんので。
お礼しろと言われてするのもおかしいので、それもスルーで良いと思います。


No.20 22/10/11 17:10
お礼

>> 19 ありがとうございます
そうします アドバイスありがとう

No.21 22/10/11 22:04
通りすがりさん21 

そんな場所でそういうのは見たくないよね~

No.22 22/10/11 22:11
お礼

>> 21 そうですね みたくなかったです
ベルトがゆるんでて歩いてサッカー台に
来る時にズボンがさがったのかはわかわからなちけど でも買い物にくるなら
みだしなみはちゃんとしてきてほしいです

No.23 22/10/12 08:29
匿名さん23 

つぶやきなら何を言ってもいいのかな?

それより寿命がわかっているなんて羨ましいのと半分 恐怖だね

No.25 22/10/12 09:51
お礼

私を批判する回答してくる人たち
私の立場に立ってイメージしてください
多分嫌な回答してる方も私の立場になって
イメージしてみたら私みたいに不快になると
思いますが
嫌な回答してるかたは私の立場にたち
イメージしても不快にはなりませんかと言う
話です

No.26 22/10/12 11:53
匿名さん26 

主さんはご両親が他界してるから高齢者のことがわからないのだと思う

生活があるし若いうちにどんなにキッチリしていた人も老いればだんだんそうなってくる。
尿漏れなんてよくある話
誰もが明日は我が身だしオムツしてズボンがずれてるのに気づいて直せるだけちゃんとしている方よ

買い物しなきゃ生活も出来ないしね

老いれば痰が絡む人も増えるよ。
気管支や肺が弱いのかなと思う

主さんがサッカー台で見た光景は不快に思わない。
明日は我が身だと思う





No.27 22/10/12 14:07
通りすがりさん27 

どちらにしても主さんは繊細で人より気にしちゃうタイプだと思うんで、できるだけ遠ざかる自衛策が必要かもですね(^-^;

私も高齢化の進んだ地域にいますが、スーパーやコンビニ前なんかで認知症?で迷子になってる爺ちゃん婆ちゃん発見して通報したことが何度かあります。
尿取りパッド手に持ってたり
手を貸したら私の腕にヨダレ垂れた(;_;)

しょーがないですよ、だって
超超高齢化社会の日本
施設・介護士の不足
増える介護難民

町中でそういうお年寄りを目にする機会がこれからまだまだ増えると思います。

No.28 22/10/12 14:23
お礼

>> 27 私が気になったのはまずは
紙おむつより咳の方です
近くで咳されるといくらマスクしてても
気になってしまい咳しないかな?と
思い見てただけです
私も気管支が弱いので もしそのお爺さんが
風邪の咳なら うつると私も気管支が弱くて
大変なことになるのでそれで
気になりみてました
別に紙おむつしてても構わないけど
スーパーにきたなら見出しなみをちゃんと
してほしかっただけです
26さんの回答にあるように
下がってるズボンを直せるぐらいなら
ちゃんとしてるて書いてあるけど
ちゃんとしてる人ならズボンが下がらないように
ちゃんとできるでしよ?
ズボンが下がるてことは見出しなみが
ちゃんとできないてことではないのかなと
思うだけです 
高齢化だから仕方ないて言えば仕方ないけど
でも昨日私がみたお爺さんは 初めてでしたよ
高齢者の方でも綺麗にしてる方もたくさんいますから ズボンがさがり紙おむつが見えてたのは
今まで見たことなかったですよ

No.29 22/10/12 16:50
匿名さん29 

精神科病棟勤務でしたが、あなたみたいなタイプが「オムツ嫌ー!」って発狂してました。どれだけ喚いてもオムツでやってもらいましたけどね。事故や手術でもオムツしますので心の準備しといた方がいいですよ。

No.30 22/10/12 16:58
匿名さん10 

結局は主さんの意見に何が何でもYesと言わせたいだけですか?
私は合意したんですが、合意しない人もいて当然だと思います。

極論を言えば、
自立出来ない老人は捨てて良いから、若い世代の保障を手厚くしたい人と
自分が自立できない老人になってもある程度の保障は受けたいから許容したい人

どちらの考え方も間違いではないと思いますが、相容れないものですよね。

現実問題として、選挙権は人単位で平等であり、高齢者社会なのだから高齢者が優遇される結果になるのは当然です。

それが良くないと思う高齢者が増えない限り、若年層から搾取されて高齢者に都合の良い仕組みになるのは必然と言えます。

私も嫌なのですが、それを許容する社会という現実は受け入れるか自分だけは関わらないようにするしかないです。

まず、貧乏人でも行けるスーパーでの買い物は止めた方が良いですね。

そうなれるように努力するしか、出来ることはないですよ。


  • << 32 私は何がなんでもYESと言わせたいて 書いてありますか 回答者さんの意見は人それぞれです なのでそれに対応してお礼してるだけです それがいけないのですか?
  • << 33 その回答者さんの対応にお礼するのが いけないなら今後回答きても 誰にもお礼はいたしません

No.31 22/10/12 17:06
お礼

>> 30 別に紙おむつが悪いと言ってる
わけではないて書いてありますよ
ちゃんと読んで回答してください
私は心の準備しなくても
大丈夫です
あなたに心配されなくても
大丈夫ですよ
No.28に
紙おむつしてても
構わないと書いてありますから
ちゃんと読んでください

No.32 22/10/12 17:09
お礼

>> 30 結局は主さんの意見に何が何でもYesと言わせたいだけですか? 私は合意したんですが、合意しない人もいて当然だと思います。 極論を言え… 私は何がなんでもYESと言わせたいて
書いてありますか
回答者さんの意見は人それぞれです
なのでそれに対応してお礼してるだけです
それがいけないのですか?

No.33 22/10/12 17:10
お礼

>> 30 結局は主さんの意見に何が何でもYesと言わせたいだけですか? 私は合意したんですが、合意しない人もいて当然だと思います。 極論を言え… その回答者さんの対応にお礼するのが
いけないなら今後回答きても
誰にもお礼はいたしません

No.34 22/10/12 17:18
匿名さん10 

>私は何がなんでもYESと言わせたいて書いてありますか

いいえ。書いてありませんが、そのような解釈が出来る内容だったので確認しました。


>回答者さんの意見は人それぞれです
>なのでそれに対応してお礼してるだけです
>それがいけないのですか?


いいえ。
お礼しているようには私は思えなかったので、私の回答に納得していたようなお礼と矛盾していると感じ、齟齬があったのかもしれないと確認しました。


私には理解出来ませんでしたが、主さんには主さんなりの意図があり、特にそれで問題には感じていないようですので、特に申し上げることはありません。失礼致しました。

No.35 22/10/12 17:42
お礼

>> 34 確か10さんが嫌な回答には
お礼しなくてもいいてアドバイスくれたのでしょう
なので嫌な回答にはお礼してません
10さんと後2人しかお礼はしてません
私がこの人にはお礼してもいいかなと
思い27さんと29さんにはお礼しましたよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧