注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

入れたい有料スマホアプリがあって母に聞いたら「父がいいよって言ったらいいよ」と言…

回答2 + お礼1 HIT数 174 あ+ あ-

匿名さん
22/10/11 15:45(更新日時)

入れたい有料スマホアプリがあって母に聞いたら「父がいいよって言ったらいいよ」と言われました。なので父に聞いたら「いいよ」と言ってくれました。
なので、僕の最後のお金でプリペイドカードを買いました。
それなのに、お母さんは「ダメ」と言ってきます。急に「何でお父さんは承諾したんだよ」と文句も言ってます。
お金は帰ってこないし、容量を減らすためにいろいろ消したのにだめと言われたので辛いです、、、
どうすれば入れてもらえますか?

タグ

No.3649386 22/10/11 15:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/10/11 15:29
匿名さん1 

お父さんに入れてもらったら良いんじゃないでしょうか。

話が違う。これが出来ないなら今後一切お前とは会話しない。書面での意思伝達のみにするって言ってみたら間違いに気がついて改めるかもしれません。

逆上して来ることもあるかもしれないですが、そうしたら暴れちゃいましょう。

No.2 22/10/11 15:33
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。
ファミリーリンクというフィルタリング機能で承諾してもらわないといけません。
ただ、フィルタリングアプリは父ではなく母だけと繋いでいるので父に入れてもらうことはできません。

No.3 22/10/11 15:45
匿名さん1 

お父さんに入れてもらうという意味は広義で、父の責任において入れてもらうという事です。
母との交渉を父がして、母のスマホで承認することでインストールを可能とするところまで。

それが出来ないのなら、母親とはもう二度と口頭での約束はしないようにしましょう。
母親のせいでそうなったから、今後の約束は全て公正証書とする。その責任を負う母親はすべての手数料を負担せよと主張したら良い。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧