注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に

※かなりの長文です。 バイト先の先輩に悪口を言われているんじゃないか、と日々不…

回答5 + お礼1 HIT数 227 あ+ あ-

匿名さん( 15 ♀ )
22/10/12 08:32(更新日時)

※かなりの長文です。
バイト先の先輩に悪口を言われているんじゃないか、と日々不安になっています。
私はゲームセンターでアルバイトをしている高校生です。
初めてのバイトということで、慣れずに3ヶ月経った今でもミスをしてしまいます。
先輩達はいつも笑顔で「大丈夫だよ」等と言ってくれますが、本当はどう思っているのか分かりません。
(3ヶ月経った今でも景品の取り方フィギュア系のものをまともに説明もできないので恐らく先輩方に呆れられていると思います)

(私はいい人だなと思っている)上司の悪口を新人の前で堂々と言う先輩が居るので私も言われているんじゃないか、と思ってしまいます。
もちろん、悪口を言わない会社は無いと思っています。生きていれば、悪口を言うこともありますし。
でも、せめて新人が居ない場所で言ってほしいなと思います。立場も歴も長い先輩方の集まりなので私からは先輩方に何も言えません。
どうしたらいいでしょうか?
スルースキルを身につけたらなんとかなりますか?
何でもいいのでコメントしてもらえると嬉しいです。

タグ

No.3649639 22/10/11 21:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/10/11 21:54
匿名さん1 

          _
          |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::<
    / \/\/\/    :::::::ヽ
    |ヽ/\・∀・ /\/    ::::::!´  アキラメロン
    |./\/\/\/\    :::::::!、
    ヽ  \/\/\    :::::::::/_∧
    ヽ /\/\    ::::::::::~.`*)ウマー
     \ /\    :::::::::::::::(__,,,  〉
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´(_,(_,,_ノ

No.2 22/10/11 21:57
匿名さん2 

不安ならやめちゃいましょうよ。こんな簡単なことではないですが、辛いのはやめれば全て終わるんです。

No.3 22/10/11 22:10
匿名さん3 

その悪口を聞かないといけない時間が主さんにとって、どんな意味があるのか?を考えてみる。

No.4 22/10/11 22:35
お礼

>> 2 不安ならやめちゃいましょうよ。こんな簡単なことではないですが、辛いのはやめれば全て終わるんです。 今の仕事は大好きなので、辞めるのはちょっとな…と思ってしまうんです…。
それに、高校生はすぐに辞めるらしいので私が辞めると「やっぱり〇〇さん(私)も辞めたんだ」と言われるのが心底嫌なので、辞めたくはないです…。
せっかく回答してくださったのにすみません。
でも、これ以上無理と思ったときには辞める選択をしてみます。
ありがとうございました🙇

No.5 22/10/12 00:50
匿名さん5 ( ♀ )

残念ながら、どんな職場でも必ずそういう問題はついて回ります。
なので、悪口、噂話には相づちは絶対うたずにスルーする。
○○さんって~って話が聞こえてきてもいちいち振り回されないように、自分をしっかり持ってくださいね。
もちろん、中にはあたっていることもあると思いますけど、とにかく気にしない。
悪口言う人は、相手を変えては言い続けます。仮に主さんのことを言われていたとしても、気に病まなくて良いですよ。

No.6 22/10/12 08:32
匿名さん6 

人にどう思われているかは、考えても考えても本当の答えは分からないので、不安でグラグラしてしまいますよね。自分のことを自分はどう思うかを軸に考えると、安定すると思います。

フィギュアごとに違う取り方のコツは、メモを取ったりしているのかな?自分がやれるをやっていると思えたら、あとは何を言われても、仕方ないことだなぁって思えそう。

不満。不安。嫉妬。焦り。
そういうストレスでいっぱいの人は、よく悪口を言いますよね。本当かどうかなんてどうでもよくて、人をこき下ろすと安心できて、スッキリするんでしょう。そういうときは、俯瞰で世界をみる機会かもしれません。先輩はフリーターなのか、大学生なのか分かりませんが、思い通りにいかない人生を歩いていて、毒を吐かなきゃやっていられない状況なんだなぁ、と。そうするとイヤな時間も先輩の心のケアタイムだと思って、なんとかやり過ごせないでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧