注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

現状が嫌で嘆いていても、現状を受け入ることを勧める意見にグッドアンサーをつけてい…

回答2 + お礼1 HIT数 165 あ+ あ-

匿名さん
22/10/12 14:32(更新日時)

現状が嫌で嘆いていても、現状を受け入ることを勧める意見にグッドアンサーをつけている人を見ると、なんだ現状が嫌なのではなく現状を受け入れたかったのかとハッとします。
人の心ってそうなんですね。それとも現状を変えることもできないし拒否することもできないとわかっているから受け入れる方向に賛成してもらえるのが嬉しいだけでしょうか。

タグ

No.3650039 22/10/12 13:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/10/12 14:05
匿名さん1 

そうなのかもしれません。
逆に
嫌な事を、解決策を提案されてもじゃぁ、そうしよう!って思える人ってすごいなって思っちゃいます。
自分の意見が人に賛成されると安心するんだと思います。

No.2 22/10/12 14:09
お礼

>> 1 平たく言えば、最初から愚痴ってことですね(;^_^A
「本当に嫌、受け入れるぐらいなら離婚する」みたいな悩みだったので
真剣にとらえてしまったこともあります。

No.3 22/10/12 14:32
匿名さん3 

現状を変えたい場合もあれば、心的負担を減らしたいだけの場合もある。それでは何も変わらないでしょうと、主さんは思うかもしれないけど現状を変えるとなるとそれなりに覚悟がいる場合もある。

ここがこの問題の重要なところだけれど、人間というのはその場限りの安心感を大事にしながらでしか、自らの状況を大きく状況を変えられない生き物なのだと思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧