注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

92歳の親がいる人が、 72歳の人のことを影で「まだ生きてる」とか言ってました…

回答7 + お礼6 HIT数 324 あ+ あ-

匿名さん
22/10/14 15:28(更新日時)

92歳の親がいる人が、
72歳の人のことを影で「まだ生きてる」とか言ってました。

そんなこと言って、自分の親は92歳なのに。



タグ

No.3651321 22/10/14 12:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/10/14 12:55
匿名さん1 

それが人間なんです
いくつになっても何も進歩がないでしょ。
人間なんかそんなもん何も特別じゃない
嫌味、陰口、イジメ、戦争、終わってるよ

No.2 22/10/14 12:58
匿名さん2 

世代によって冗談の受け取り方が違うと思う。

もちろん愚痴も違う。

No.3 22/10/14 13:01
お礼

>> 1 それが人間なんです いくつになっても何も進歩がないでしょ。 人間なんかそんなもん何も特別じゃない 嫌味、陰口、イジメ、戦争、終わってる… そうなんですかね。
72歳なんて92歳よりずーと若いのに、
その人の親は92歳なのに、
「まだ生きてる」「まだ」って言ったんです。
「えっ、あなたの親は92歳だよね?」って思ったけど、言えませんよね。

No.4 22/10/14 13:01
お礼

>> 2 世代によって冗談の受け取り方が違うと思う。 もちろん愚痴も違う。 冗談だったのかな?

No.6 22/10/14 13:25
匿名さん6 

その人、感覚がズレてますね。
全部自分の事は棚上げにする性格なのかもしれませんね。
一定数いますよね、そういう人。

No.7 22/10/14 13:35
通りすがりさん7 

自分の親が92でも関係性次第じゃ全然おかしくないですよ。

70でまだ生きてるって感覚を20年持ってる人って考えれば、そもそも親にも長生きして欲しいなんて思ってないんでしょうし。

私もそうです、親は72歳。まだ死なないのかなって日々思ってますよ。親は大事だし死ねば悲しいでしょうけど、それとはまた別です。

その人にとっての92歳の親は生ける屍、ゾンビと同等なのかも。

No.8 22/10/14 13:52
匿名さん8 

その人は年齢的なことでまだ生きてるって言ったわけではないのでは?

どちらにしても人の生き死にを悪い意味で言う人は好きじゃないしいい気はしないですね。

No.9 22/10/14 14:09
匿名さん9 

親のことも、早く死ねと思ってるんじゃない?
自分が気に食わない人は、みんな死ねって思ってそう。

No.10 22/10/14 15:25
お礼

>> 6 その人、感覚がズレてますね。 全部自分の事は棚上げにする性格なのかもしれませんね。 一定数いますよね、そういう人。 そうですね。
失礼な人だなって思いました。

No.11 22/10/14 15:26
お礼

>> 7 自分の親が92でも関係性次第じゃ全然おかしくないですよ。 70でまだ生きてるって感覚を20年持ってる人って考えれば、そもそも親にも長生… その人、ご自分の親のことは長生きとか言わないです。
ご自分は100歳まで生きたいと言ってました。

No.12 22/10/14 15:27
お礼

>> 8 その人は年齢的なことでまだ生きてるって言ったわけではないのでは? どちらにしても人の生き死にを悪い意味で言う人は好きじゃないしいい気は… そうなのかな?
いい気はしないですよね。

No.13 22/10/14 15:28
お礼

>> 9 親のことも、早く死ねと思ってるんじゃない? 自分が気に食わない人は、みんな死ねって思ってそう。 あ〜なるほど。
でも、親のことは思ってなさそうです。
大事にしてる感じです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧