注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

職場でライバル視してくる人がいたら どう接したら良いですか? 私は何社か経験…

回答2 + お礼0 HIT数 207 あ+ あ-

匿名さん
22/10/14 20:30(更新日時)

職場でライバル視してくる人がいたら
どう接したら良いですか?
私は何社か経験してライバル視してくる人ていたりします。特に若手に多いです。
そういう人て、向こうから態度に表したりします。
私は純粋に仕事を効率良くやるため
一生懸命にやりたいだけです。
正直言いますと一緒に仕事しづらいです。
一緒にいて喋りたくありません。
なぜなら、あげあしをとったり、仕事の効率さより感情で物言いしたり、上から目線です。
仕事の引き継ぎをする時も態度が悪いです。
上記のような人間に限って仕事できるかって言ったらできないですし周りから好かれているかって言ったらそうではありません。
皆さんはどう対応しているか教えてください。

No.3651513 22/10/14 18:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/10/14 19:15
匿名さん1 

スルーしてます

No.2 22/10/14 20:30
匿名さん2 

マウント取りたがる人達ばかりなのでそれに反応していたら疲れますよ。
自分の評価が落ちない程度で淡々と仕事を処理すれば良いのでは?と思います。
頑張りすぎては疲れますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧