ファミレスで働いていた時の話です。オーダーはタッチパネルでするのですが、商品を選…

回答8 + お礼0 HIT数 263 あ+ あ-

匿名さん
22/10/15 20:47(更新日時)

ファミレスで働いていた時の話です。オーダーはタッチパネルでするのですが、商品を選んだ後、注文内容に間違いがないか最終確認する画面があり、間違いがなければ送信ボタンを押す。ただそれだけなのに持っていった時『個数が違う』『頼んでない』という人がたくさんいました。
『注文しちゃったし食べるよ』という方もいらっしゃったのですが、中には頑なにミスを認めず『お金払いたくないから取り消して』と言ってくる人もいます。
私はずっと飲食店で働いてきてたくさんの食材が捨てられていくのを見てきました。
料理に不備があった訳じゃないしお客さんのミスなのになんでこっちが食材を無駄に捨てなきゃいけないんだろうとモヤモヤしてしまって。
もしその料理がラス1だったとして、その料理を食べたかったお客さんもいるのに。
『最終確認する画面があって、間違いがない事を確認してから押してください。ここで食べれないにしてもテイクアウト用の容器ありますし持って帰るという事も出来ないですか?ただ料理捨てる事になってしまうので…』などついつい言ってしまってました。
他のスタッフは何も言わず『かしこまりました』と当たり前のように取り消して捨ててました。
説教してるつもりはないですけど私みたいに注意するのは間違ってるんでしょうか?
今は飲食店では働いてないので全然関係ないんですけど…今考えても納得いかないなぁと思って。
飲食店なんて毎日何かしら期限切れなどの理由で大量に廃棄されてるのは分かってるんですけどね…。

タグ

No.3652177 22/10/15 17:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.3 22/10/15 18:15
匿名さん1 

1、2削除私です。すみません。
主さんみたいな基本に忠実な人間はこの時代とても貴重な存在だと思います。仰る事はとても大切な事なのですが、それが今の現実なのでしょうね。お客側もどこか便利さに傾いて己の間違いを訂正する心も忘れがちになり、本当に大切な事すら置き去り状態。今一度心改める気持ちになりました(..)

No.4 22/10/15 18:19
匿名さん4 

タッチパネルやめたほうがいいんじゃない

No.5 22/10/15 18:24
匿名さん5 

タッチパネルって結構ラグが出て
確認がどうとかのレベルじゃない時ありますからね
機械が悪い可能性は無いと100%言いきれるなら、文句言ってもいいと思います。

No.6 22/10/15 18:25
匿名さん6 

そういうお店の方針なら主さんが正しいけど、そうでないなら言わない方が良いですよ。
他のスタッフだって主さんのように思ってると思うけど、黙ってる。
お客様に不快にさせない為に黙ってるんじゃないんですか?

No.7 22/10/15 18:26
匿名さん7 

タッチパネルもそういうところ良し悪しですよね~。
一番は間違えないでほしいけど年配の方とかは取り消しの仕方がわからないだとか色々ありそうですよね。
主さんが言ってることは正しいと思いますけど実際客商売だとあまり強く言えない(クレームになりかねない)ですもんね…
わざとじゃない、誰でもミスがあるとか言われたら何も言えませんしね…
理不尽ですよね。
対策としてはタッチパネルで注文入ったら作る前に店員が確認に行く…とかしない限りミスは減らない気がする…
そんなことしてたらタッチパネルの意味ないですけどね(--;)

No.8 22/10/15 20:47
匿名さん8 

お客様は神様らしいね。そんなことを言い出したヤツに文句を言いたい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧