注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

旦那様にご質問したいです。(一人好きの奥様もいれば是非教えてください!) 夫婦…

回答16 + お礼16 HIT数 894 あ+ あ-

つちやくん( 31 ♂ JFfVCd )
22/10/18 00:00(更新日時)

旦那様にご質問したいです。(一人好きの奥様もいれば是非教えてください!)
夫婦での一人の時間の作り方はどうしてますか?


1人の時間が欲しいのですが、妻はそれを理解できず。
しょっちゅう喧嘩になってしまいます。


そういうご夫婦は多いと思うのですが、みなさんはどうやって一人の時間を作ってますか?
参考にさせて頂きたいです!

タグ

No.3652915 22/10/16 17:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.31 22-10-17 20:05
匿名さん11 ( )

削除投票

11です。私はアクティブだけど、インドアでもあるので、外に出たくない日もあります。人がたくさんいる場所も気疲れてくるし
旦那を一人で外に出しても気にならないのも性格的なものがあるかもしれない。

奥さんに、一人の時間も大事にしたいからって話してみて、それでも理解を得られないなら耐えるしかないかも。それか実家に帰ってみるとかね。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/10/16 17:36
匿名さん1 

自分の部屋があります。

No.2 22/10/16 17:38
匿名さん2 

仕事の帰宅時間を有効に使う。
月1、実家に帰る。
付いてこないのを知ってる。

No.3 22/10/16 17:39
匿名さん3 

1人の時間っていうのは物理的に1人になりたいってことですか?
それとも同じ空間、部屋に誰かいてもいいけどスマホいじったりテレビ見たり話しかけないで欲しいって意味ですか??

No.4 22/10/16 17:39
匿名さん4 

1人の時間は大事ですよね。
主さんはどんな事がしたいのですか?
我が家は私が自由にしたい派なので
主人が趣味に楽しむのは大いに賛成です。
でも、主人は2人で過ごしたいそうなので
私も一緒に楽しませて貰ってる感じですかね...。

No.5 22/10/16 17:47
お礼

>> 4 妻は構ってほしい気持ちが強い人なので、屋根の下に一緒にいると気を遣ってしまいます(汗)


決して妻と一緒にいるのが嫌いって訳じゃないんですが妻とゴロゴロしても側にきて一緒にゴロゴロ。散歩しに行けば、一緒についてくるのでなかなか一人の時間が作れないんですよね(汗)


なので自分の場合は誰にも気を遣わず、一人であれこれ考えたり、家の中でゴロゴロしたり、散歩したりしたいですね!

No.6 22/10/16 17:50
お礼

>> 3 1人の時間っていうのは物理的に1人になりたいってことですか? それとも同じ空間、部屋に誰かいてもいいけどスマホいじったりテレビ見たり話しか… そうですね……
家で過ごしていても、自室で作業していも「もう一人になるの!?」と落ち込んでしまうので、一人の部屋で過ごしていても気がかかりになってしまいます。なので物理的に一人になりたい気持ちが強いです汗


No.7 22/10/16 17:52
お礼

>> 2 仕事の帰宅時間を有効に使う。 月1、実家に帰る。 付いてこないのを知ってる。 仕事の帰宅時間を有効に使いたいのですが、家事が苦手な妻なので夕飯を作ったりしなきゃなので早めに帰らなきゃなんですよね(トホホ・・・

No.8 22/10/16 17:53
お礼

>> 1 自分の部屋があります。 自分の部屋があるんですが、妻も部屋に入ってきてずっと隣で話し続けるのでなかなか一人を満喫ができないんですよね……(-_-;)

No.9 22/10/16 17:56
匿名さん4 

奥様は主さんが大好きで仕方がないんでしょうね。そんな奥様にはご褒美的に美容院や、マッサージ(エステ?)とかショッピングなど何か提供して楽しんで貰ってる時間に、ダラダラ&ゴロゴロの快適な時間を満喫してはどうですか?

No.10 22/10/16 18:03
お礼

>> 9 ありがとうございます!


ショッピングは一緒に回るのが好きみたいなので、一人になれるのかな?という感じです笑
エステ中に一人の時間を作るのはよさそうですね…!余裕があれば実践してみます!

No.11 22/10/16 18:37
匿名さん11 

私は旦那と買い物しても楽しくないし、
旦那を一人で出かけさせて、私は家にいるようにしてます。旦那を一人で温泉にもいかせてます。

No.12 22/10/16 18:56
匿名さん2 

休みの日に1週間分、自作冷凍食品を作もります。
作る過程を手伝わせて、教育もします。

No.13 22/10/16 19:33
匿名さん13 

旦那は夜勤があるからその日はひとり。
最高。ご飯も作らない皿も洗わない。冷凍食品。
実家に二週間に一度は行く。不仲だから着いてくるわけない。最高。
食料品さえも一緒に買い出しに行かない。
向こうに欲しい物があれば金渡す。で、行っておいでと優しく言ってる。
外食も行かない。同じく金渡して、食べに行きなー。と、優しく言う。

つまりほぼひとり行動か…私の旦那の顔知らない人沢山いる。一緒に居ないから。

それでも一応喧嘩にもならず過ごしてます。
1日あたり3、4時間部屋で過ごすくらいが丁度いい。それ以上一緒だと、息が詰まる。

主さんもひとり時間作った方がいい。
我が家みたいに、極端にする必要はないけど。息抜きは大事だよ。

No.14 22/10/16 21:15
匿名さん14 

わたしも1人になりたい
旦那が在宅でいつもいる
ほんとストレス
なので、ひとり旅してます 
奥さんは旦那様がひとりで旅行とかは認めてくれなさそうですよね?
依存性の高い人ってなかなか治らなさそうだから、諦めるしかないかもですね

No.15 22/10/16 21:23
主婦さん15 

我が家は、基本、一人で過ごします。

休日など、朝食が終わったら夫は自分の部屋に行き、そこで趣味のことなどしながらお昼ごはんまで過ごします。
私はその間に食後の片付け、洗濯、買い物を済ませて、お昼ごはんを作ります。
出来たら夫に声を掛け、一緒に昼食を食べて、気が向けば一緒にテレビを観たりします。
その後夫はまた自室にこもるので、その間私は一人で残りの家事を片付けたりお茶を入れてテレビを観たりパソコンいじったり…。
時間になったら夕ご飯を作り、夫に声を掛け…。

夫は夫でしたいことがあるようだし、私は私ですることしたいことがあります。
一緒に行動する時もあれば、自由にそれぞれで過ごすときもあります。
お互いに相手の行動を束縛したり、干渉したりはしません。
奥さんはなぜそんなに、一人が嫌なのでしょうね?

No.16 22/10/16 21:26
匿名さん16 

お互い休みをずらせば解決

No.17 22/10/16 21:35
匿名さん17 

うちは寝室が別々なのでお風呂以降はお互い何やってるか知りません。
気にもなりませんね。
愛されてて羨ましいです。

No.18 22/10/16 22:00
お礼

>> 11 私は旦那と買い物しても楽しくないし、 旦那を一人で出かけさせて、私は家にいるようにしてます。旦那を一人で温泉にもいかせてます。 1人ででかけられるのはうらやましい?ですね(-_-;)
出かける際に声をかけるのは当たり前のことですが、「なんで置いていくの?」と落ち込まれるので1人ででかけるのも難しく感じてしまいます……

No.19 22/10/16 22:02
お礼

>> 12 休みの日に1週間分、自作冷凍食品を作もります。 作る過程を手伝わせて、教育もします。 自分も料理はレシピ見ながら作ってたりするので、教育はできるかわかりませんが……。
本当一人である程度できるようになったら、本当うれしいですね(-_-;)

No.20 22/10/16 22:04
お礼

>> 13 旦那は夜勤があるからその日はひとり。 最高。ご飯も作らない皿も洗わない。冷凍食品。 実家に二週間に一度は行く。不仲だから着いてくるわけな… 自分も一人の時間を作らないとしんどい!と感じます(;'∀')
妻がいない日は気を遣わずに過ごせていたので、すごく楽でした。

1人の時間で息抜きは大事なのに、妻には理解されないので難しいところです……!

No.21 22/10/16 22:08
お礼

>> 14 わたしも1人になりたい 旦那が在宅でいつもいる ほんとストレス なので、ひとり旅してます  奥さんは旦那様がひとりで旅行とかは認めて… ひとり旅はいいですね!
最近は妻と一緒にソロ活女子のススメというドラマを見て、自分達もやりたいなぁなんて話し合ったのに、妻は自分と一緒に行きたいという話でした。ソロ活じゃねぇじゃん……(-_-;)

話し合いは平行線なので、仰る通り諦めるしかないかもなぁと思ってます。
むしろこっちが妻の依存を超える依存をしたら、諦めてくれるのかなって考えてみたり(;^_^A

No.22 22/10/16 22:11
お礼

>> 15 我が家は、基本、一人で過ごします。 休日など、朝食が終わったら夫は自分の部屋に行き、そこで趣味のことなどしながらお昼ごはんまで過ごしま… 1人が嫌な理由を聞くと、「そのまま関係が消滅しそうで怖い」と言っています。
夫婦になってまで自然消滅ってなかなか難しいぞ……と思うのですが(-_-;)


愛されてる感じがしないの?と聞いても、「愛されてる実感はある」とは言っているのですが「依存(必要と)されてない」と感じるとも言っていたので、すごく難しいところですね。

No.23 22/10/16 22:12
お礼

>> 16 お互い休みをずらせば解決 妻「旦那と休み合わせる!」
という感じなので、難しいところです(;^_^A

No.24 22/10/16 22:15
お礼

>> 17 うちは寝室が別々なのでお風呂以降はお互い何やってるか知りません。 気にもなりませんね。 愛されてて羨ましいです。 寝室は別々にしようと思ってたのですが、妻に反対され同室です(-_-;)
確かに隣の芝生は青い、なんですかね………

No.25 22/10/16 22:17
匿名さん25 

そこまでくると正直ウザイですね、実家に帰ってもらっては?

ハッキリ、息が詰まるって言った方がいいかも。

No.26 22/10/16 22:23
お礼

>> 25 充電期間が欲しいと伝えてみたり、一人だからこそできることもあるんだよ~とやんわり伝えてもダメなので、はっきりと伝えてみた方がわかることがあるのかもしれませんね(;^_^A

No.27 22/10/17 08:15
匿名さん27 

自分は一人の時間が必要なタイプだから一人になりたいと言った時はそっとしておいて欲しいとはっきり言う。
うちは夫婦でそうしてる。
相手が一人で部屋にいたいと言えば、その時は何も言わずそっとしておいて自分の好きなことをしてます。
時には態度に表して伝えないと我慢が限界に達して手遅れになりかねないですよ。

No.28 22/10/17 14:27
匿名さん28 

うちは、基本旦那が昼寝してる間に私が掃除をしたり料理をします。
私も、仕事してますが旦那のが激務なので、なるべくのんびり寝かせておきます。
旦那が体調が良くて、一緒に買い物行きたくなったら、一緒に行って体調悪い様なら寝かせて置いて一人で行きます。
洗濯は基本手伝ってくれます。
私も、家事の合間にのんびりダラダラテレビ見ながら携帯いじったり昼寝したり散歩に行きたくなったら行ったり、
旦那も旦那でゲームやったり自由に過ごしてます。
一緒に、出かける時は出かけるし、それぞれ友達と遊ぶときもあるし、事前に行ってくれれば全然いいです。
起きてるときは、なんとなくしゃべってることが多いけど、お互いの行動には干渉しません。
自分が、干渉されたくないので、旦那にも干渉しないです。
ペースが、合ってて楽です。
ペースが合わず、過干渉だと疲れそうですね。

No.29 22/10/17 19:17
お礼

>> 27 自分は一人の時間が必要なタイプだから一人になりたいと言った時はそっとしておいて欲しいとはっきり言う。 うちは夫婦でそうしてる。 相手が一… 1人になりたいはずっと言っているのですが、ダメでした汗
別に嫌いな訳じゃない、別れたいわけじゃない、充電期間が欲しいだけと言っても私といるのが嫌だってことでしょ!となってしまうので。


土日も妻の用事に付き合っていたので、あまり休めることができませんでした。
そこで怒りながらも伝えたのですが、理解している様子はありません。


難しいものです(-_-;)

No.30 22/10/17 19:27
お礼

>> 28 うちは、基本旦那が昼寝してる間に私が掃除をしたり料理をします。 私も、仕事してますが旦那のが激務なので、なるべくのんびり寝かせておきます。… 旦那様の寝てる間に家事をするなんて、とても素敵ですね!


自分の妻は自分が起きるまで寝てるので(;^_^A
それ自体はイヤとかでもないんですけど。
一緒に家事をやればいいだけなので(;゚Д゚)


ただ、病院とかイベントや買い物ぐらいは一人で行けるようになったら嬉しいですね。
と思っていたら、今日は珍しく部屋の掃除や買い物をがんばってくれていたみたいなので感謝を伝えないと。


育った環境も価値観も考え方も全く違うので大変ですね~
妻は絵を描いたり、ピアノを弾くのが趣味なのですが「なんでなにしてるの?何描いてるの?何弾いてるの?って聞いてくれないの!?」って怒られた事があってからはなるべく聞くようにしてます(-_-;)

No.31 22/10/17 20:05
匿名さん11 

11です。私はアクティブだけど、インドアでもあるので、外に出たくない日もあります。人がたくさんいる場所も気疲れてくるし
旦那を一人で外に出しても気にならないのも性格的なものがあるかもしれない。

奥さんに、一人の時間も大事にしたいからって話してみて、それでも理解を得られないなら耐えるしかないかも。それか実家に帰ってみるとかね。

No.32 22/10/18 00:00
お礼

>> 31 再度、ありがとうございます!
以前、一人になるのは充電時間なんだよと伝えたんですが理解できないそうです(-_-;)
実家に帰ることもあるのですが、ついてくるのでなかなか……汗

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧