注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

爪のまわりの皮膚を傷つけるクセが無くなりません。 昔から爪を噛む癖もあります。…

回答2 + お礼2 HIT数 163 あ+ あ-

匿名さん
22/10/17 00:33(更新日時)

爪のまわりの皮膚を傷つけるクセが無くなりません。
昔から爪を噛む癖もあります。最近こちらは抑えれてきましたが、爪の周りの皮膚を傷つけるのがやめれないです。自分で皮膚をちょっとずつちぎったり取ったりしています。文字で書いたら痛々しい感じがしますが、実際している分にはそこまで痛みもあまりなく、見た目も少しささくれや荒れがあるだけかな?って感じです。正直心が落ち着くというよりか、楽しい?面白い?に近い感じです。
でもやっぱり爪を噛む癖が落ち着いてきたから、皮膚を傷つけるのもやめたいです。
なにかアドバイスやなぜ爪周りの皮膚だけ傷つけるのかなど色々知りたいです。

タグ

No.3653226 22/10/17 00:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/10/17 00:10
匿名さん1 

私も爪をむしる癖があります。

調べたところ大きな原因はストレスだそうです。心療内科にいくといいらしいです。
詳しくはわからないので調べてみてください!

No.2 22/10/17 00:16
お礼

>> 1 ストレスに関しては神経質で閉じこもりがちな性格な分もあってそれが積み重なってるのかなと思っています。心療内科の方も考えたのですが、とりあえず自力で出来るところを探してみようかなって思います。アドバイスをありがとうございました!

No.3 22/10/17 00:22
匿名さん3 

私は手の小指の爪に巻き爪がでぎました
私の場合、指で何回も髪の毛(枝毛)を取るのが楽しくてストレスがたまると枝毛を抜いたり親から注意された時は余計に抜きたくなります
勿論自身ではダメ!だと分かっているつもり
、、でも気がついたら抜いてます
どうしたらいいものか
難しいですよね

No.4 22/10/17 00:33
お礼

>> 3 返信をありがとうございました!

自分自身でダメって思って意識して治そうとしてもなかなか難しいですよね!それがストレスの一つようになって余計悪化してしまいそうです。変に無理なく治していける方法がお互いあればいいですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧