注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

長文失礼いたします。私は父方の祖母と父、母の四人家族で、一階に祖母、二階に父、母…

回答3 + お礼2 HIT数 274 あ+ あ-

匿名さん
22/10/23 11:33(更新日時)

長文失礼いたします。私は父方の祖母と父、母の四人家族で、一階に祖母、二階に父、母、私が住んでいます。普段朝御飯や晩御飯は一階と二階別々にたべているのですが、お正月になると一階と二階それぞれが注文したおせちをひとつのテーブルでたべると言うのが毎年恒例となっています。昨日、祖母が母に「そういえば今年のおせちはどうしてるの?」と聞いてきました。母「もう注文しましたよ」と、答えると祖母は怒りだし、「なんで一緒に注文してくれなかったの?○○(父の名前)に言うから!」と言ってきました。次の日本当に父に言ったぽく、父は祖母の肩を持っています。私は子供の立場でこの状況をどういう風に解釈し、言葉をかけたら言いと思いますか?もしよろしければ皆さんの意見が聞きたいです。私がスルーしてもあまり事が収まる気配もありません。

22/10/17 22:39 追記
ちなみに、祖母はこんなの家族じゃない!って言っていました。

タグ

No.3653893 22/10/17 22:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/10/17 22:56
通りすがりさん1 

・今まではどうしてたのか?お母さんが一緒に頼んでたなら、今回はなぜ自分だけなのか?
・元々別々なら、ばあちゃんは今回に限って何で文句言ったのか?

上を踏まえての意見になるけど、主さん自身が理解できてないなら関わっても意味は無いと思う。逆に引っかき回すから、スルーが一番だよ。

No.2 22/10/18 08:10
お礼

>> 1 例年はずっと別々 
去年は一緒にたのんだみたいです

No.3 22/10/18 11:45
主婦さん3 ( 60代 ♀ )

私はお母さんの立場の
者です。
夫の母親と同居で全て
一緒ですからもめ事は
しょっちゅうです。
割と夫が悪者になって
くれるし、間に入って
くれます。
お父さんは親子、お母
さんは他人、他人同士
の仲取り持つのはお父
さんの責任だと思う。
今回の件は、まだまだ
先の事お父さんが、
これから注文すれば
大丈夫だからと言わな
いと
おばあちゃんの味方
一方的にしたら、ます
ますもめるだけだと
思う。
おばあちゃんにいまま
でちゃんと決めていな
かったから、これから
は決めておこうね。と
云いましょう。

No.4 22/10/18 12:06
お礼

>> 3 祖母は一緒に注文してくれなかった!そんなの家族じゃない!の一点張りなんです。もうどうすればいいか、、。

No.5 22/10/23 11:33
匿名さん5 

お母さんが一言、「注文のときに、聞けばよかったですね。気が付かなくてごめんなさい。今からでも注文しましょうか。」とか言えばそれで終わったことのように思います。

なかなか素直に、言えない関係でしょうか?

どちらかが折れなければ、関係悪化があるのみのように思います。負けて勝つです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧