簡単に家庭でつくれるお寿司やちらし寿司について、いろいろなお話してみましょう!

回答6 + お礼6 HIT数 235 あ+ あ-

匿名さん
22/10/19 07:51(更新日時)

簡単に家庭でつくれるお寿司やちらし寿司について、いろいろなお話してみましょう!

タグ

No.3654584 22/10/18 23:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/10/18 23:40
お礼

家庭でつくるちらし。

酢飯に、刻んだぬかづけなどを混ぜると、さらにおいしくなります。

No.2 22/10/18 23:43
匿名さん2 

ぬか漬けなど?
などって?
漬物類ってこと?
ぬか系ってこと?

No.3 22/10/18 23:51
知りたがりさん3 

一般的には野菜の糠漬けだろ
魚の糠漬けでも合うかもね

No.4 22/10/18 23:58
お礼

>> 2 ぬか漬けなど? などって? 漬物類ってこと? ぬか系ってこと? >2

酢飯に混ぜる漬物は、ぬけづけ系でもおいしいし、それ以外の漬物でもおいしいです。

いままで混ぜてみたもの:無着色のたくあん(大根のぬかづけ(長くつけておくと黄色っぽくなる))、柴漬け、大根、キュウリ、にんじんなどのぬかづけ、梅干の梅肉(酢飯がピンクになった)などなど

あと、漬物じゃないけれど、軽くふりかけを混ぜても面白い味になります。

No.5 22/10/18 23:58
匿名さん5 

アボカド
漬けにした刺身
いなり寿司の揚げを刻んで混ぜる

No.6 22/10/19 00:03
お礼

>> 3 一般的には野菜の糠漬けだろ 魚の糠漬けでも合うかもね 魚のぬかづけ・・・へしこなどですね。

確かに合うかも!

No.7 22/10/19 00:05
お礼

>> 5 アボカド 漬けにした刺身 いなり寿司の揚げを刻んで混ぜる アボカド、漬けの刺身、いいですね!

いなり寿司の揚げって、皮の部分をきざんでまぜるってことですよね? たしかに美味しそうです!

No.8 22/10/19 00:05
匿名さん8 

え……しょっぱそう(><)

酢飯は塩無しで作るってこと?

No.9 22/10/19 00:18
お礼

>> 8 お漬物を混ぜる場合は、塩分は減らすか、なしにしますね。

なお、その日の気分によっては、酢飯に、塩ではなくて、直接お醤油を混ぜることもあります。みためは薄茶色になるけれど、おいしいですよ。

No.10 22/10/19 00:32
知りたがりさん3 

魚の糠漬けはサバだけじゃなくイカやらフグの卵巣やら何でもあるよ

No.11 22/10/19 00:36
お礼

>> 10 へえ、そうなんですね!

おすすめの魚のぬかづけは、ありますか?

No.12 22/10/19 07:51
知りたがりさん3 

一番美味いと思うのはニシン
20センチ前後のがいい
フグは毒が抜けるから食える
かなりしょっぱいよ
イカはこんなもんかって感じ
イワシもある

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧