いじめられた子供が大人になり、結婚して親になり、子供を産んだら、いじめられられた…

回答2 + お礼0 HIT数 224 あ+ あ-

匿名さん
22/10/19 15:57(更新日時)

いじめられた子供が大人になり、結婚して親になり、子供を産んだら、いじめられられたトラウマから、良かれと思ってやった事言ったことが、子供にとって害悪になる場合はありますか?

暴力を受けた子供が親になって暴力するようになる。みたいなように、いじめのトラウマが原因で、毒親になる場合はあると思いますか?

私はいじめが原因で精神病を持っております。
多分家族がアダルトチルドレンで、結婚する前までは辛い記憶しかありません。
6年間耐えましたが親も先生もいじめられてるの知ってて助けてくれませんでした。

中学時代の同級生が、結婚したことを知りました。その子にはいじめられたりとかなく、関係ないのですが、中学時代というだけで思い出して涙が止まらなくなります。
その人と他の同級生の周りの若い同級生は、もえ子供がいます。
私は結婚していますが、子供はいません。
実家はありますが、家族が嫌でたまらなくて、遠い町に職を見つけて逃げるように家を出てきました。
私の子供がいたら、今度は私の方が毒親になるのではないか?
子供がクラス全員からいじめられるのではないか?
いじめと家庭環境が悪くて、学校も家も居場所がない……という風にならないか?
など、不安しかありません。

子供嫌いではありますが、歳のせいか小さい子が可愛いく見えてきました。最近は旦那の子供について考え始めましたが、私には無理なんじゃないかと思ったりします。
よくみんなそんな簡単に子供を産んだり、子供欲しいなと思えるな……って思います。

タグ

No.3654890 22/10/19 15:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/10/19 15:48
匿名さん1 

いじめてきた人ならあるかも。
まあ例外で虐待を受けた子供で愛情を受けなかった分、愛情のかけ方がわからないってパターンはあるかも。

私は親から沢山愛情受けた、いつかこんな両親みたいな温かい家庭を作りたいと小さい頃から思ってた。

私は中学から高校、社会人でもいじめを受けて中学では自殺を考えたこともありました。
助けを求めてもどうにもならない
悪化することはあっても
結局大人になるのを待つしかなかった。

まあ職場でもいびられ、結局退職して
次の恵まれた職場にいきましたが。

最初のいびられてた職場にいる時に、県外で旦那と知り合い結局結婚しついて行きました。

子供2人で来て幸せです。
いじめられてきて、過去のいじめをしてきた人も結婚して幸せみたいだけど
恨む気持ちはあるけど、復讐は考えてない
同じような醜い仲間になりたくないから。

我が子にはいじめられた教訓から私は強い力を得ました。子供に寄り添える気持ちもついたと考えてます。
マイナスには思ってない

いじめてきた人はいじめたと思って無いだろうし、自分しか考えられてないあまちゃんだと今だとわかるけどね!

私は大切な人の子を産めた、今大変だけど
幸せです。
子供を産むのも、結婚も義務じゃないし、したい人がしたらいいだけです!

いじめを受けようが、いじめをした人だろうが、虐待する人はしてしまうし!それはいけない事だけど、それが無くなる環境であってほしいと思うよ。

No.2 22/10/19 15:57
匿名さん2 ( ♀ )

簡単には思っていないですよ。
簡単に思ってる人もいるかもしれないけど。。。

私も過去いじめにあいました。誰も助けてくれませんでした。親は毒親ではありませんが、厳しいのにほったらかしという環境で育ちました。自分が親になったら子供に無関心にならないか、子供がいじめに遭わないか、そりゃ考えました。けど子供を持ちました。

けど案ずるより産むが易しじゃないけど、考えていてもネガティブな答えしか出ないから、行動してみちゃう。もちろんそれは一か八か的行動で、子供の人生を左右しちゃうような決断ではあるので、ネット上ではこういう考えはよく叩かれていますけど…そこを悩んでしまったらこの先、子供産む選択をする人なんていないと思いませんか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧