野菜って生で食べるのと炒めるのではどちらがいいのですか? 炒めると栄養壊れるか…

回答5 + お礼0 HIT数 201 あ+ あ-

匿名さん
22/10/19 19:53(更新日時)

野菜って生で食べるのと炒めるのではどちらがいいのですか?
炒めると栄養壊れるから生がいい、むしろ炒めた方が栄養価が上がるし美味しいとも聞き訳分かりません。
分からなすぎて眠れない日が続いています。
教えてください。

タグ

No.3654959 22/10/19 17:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/10/19 17:46
匿名さん1 

どっちもどっちもじゃないかな?
野菜による

No.2 22/10/19 18:14
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ GPJQCd )

野菜によりますから
個別調べてください。

迷ったら生にしてください。
雨が降るか降らないか分からないときの傘みたいなものです。

No.3 22/10/19 18:45
匿名さん3 

生の方がビタミンとか壊れないけど、火を通したほうがたくさん食べれます。どっちもバランスよく、いろんな種類の野菜を食べるといいと思いますよ。

No.4 22/10/19 18:57
匿名さん4 

トマトは生より、加熱した方がいいんだって

No.5 22/10/19 19:53
匿名さん4 

ゴーヤのビタミンCは熱に強い

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧