注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

必ず良い結果が出ないとダメなのか。 挑戦したからには、勝って報われないと無意味…

回答2 + お礼0 HIT数 166 あ+ あ-

匿名さん
22/10/20 18:14(更新日時)

必ず良い結果が出ないとダメなのか。
挑戦したからには、勝って報われないと無意味だと、心底そう思うのか。
負けて拾うものがあるという考えは弱者の言い訳か。

それも一つの真実なんだろう。とは思う。

けれど私は、やる前からそんな理由で投げ出すくらいなら、勝利なんて最初から意識するべきではないのではないか。と思ってしまう。

挑戦することそのもの。活動そのものを目的にしたって良い。
上を目指すのは、勝利を意識するのは下地が出来てからでも良い。
私はそう思う。確かにそれは非効率なのかもしれないけれど。負け犬の論理なのかもしれないけれど。

けれど、縮こまって言い訳ばかりで何もしない君よりは、きっといい。
結果は結果だ。全てじゃない。

良い結果が見えないと何も出来ないのなら、君は近いうち呼吸も止めるのか。
そんなバカバカしいことで良いのか。
それは負けるよりも名誉あることなのか。

そんなことを言ったら、君は壊れてしまうだろうか。
こんな考えこそが、君を追い詰めるのだろうか。

でも私は、別に報われるために生きているわけじゃない。
負けてばかりの、逃げてばかりだけど、死んではいない。死にたくもない。

やって、苦労して、壁にぶつかって。
それなりに楽しんで、それなりに悔しんで。
あまり良い結果は出なかったけれど、思い出やスキルが残った。

それじゃダメなのか?
そう思えるのは、私が恵まれているからか。
もうわからないなこれ。

タグ

No.3655045 22/10/19 19:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/10/19 20:21
匿名さん1 

ダメの部分を何の問題があると言えるのか?に言葉を変えて、もう一度内省してみるのがいいと思います。

No.2 22/10/19 21:12
匿名さん2 

人生の途中に 勝ち・負けなんかない、今日の悪い結果が明日のいい結果の元になることもある。
思考を止めても 時間は止まってくれない、それなら考えずに手足を動かそう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧