労務関係の仕事に詳しい方、教えて下さい🙇 今年の6月に転職しました。有給休暇の…

回答3 + お礼4 HIT数 277 あ+ あ-

匿名さん
22/10/20 12:39(更新日時)

労務関係の仕事に詳しい方、教えて下さい🙇
今年の6月に転職しました。有給休暇の発生についてですが、私の認識では6ヶ月経過した時点で8割以上出勤していれば発生するものと思っていましたが、現在の会社では、年度で発生するので、来年の4月にならないと発生しないと言われました。
ネットで調べたところ、確かに途中入社の人もいるから、入社日で発生日を管理するのは煩雑になるため、前倒しで統一して発生させることができる…とありました。しかし、遅らせることは労働者にとって不利益になるため出来ないと記されてます。
私が入社した会社の有給休暇付与の仕方は違法ということでしょうか。
また、違法だとするとどうしたら正当な日に付与してもらえるのでしょうか。

タグ

No.3655403 22/10/20 09:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/10/20 10:08
匿名さん1 

会社の就業規則に依存するので、就業規則に中途入社であろうと有給休暇は4月に付与するとの記載が有ればそうなります。その辺は入社前に調べておかないと痛い目みます。就業規則に書いて有れば従うしかないと思います。酷い会社は就業規則さえ見せずコピーも貰えないとかのブラック企業も存在します。

No.2 22/10/20 11:01
匿名さん2 

お近くの所轄の労働基準監督署に聞いたら正確なことがわかります。

  • << 4 労働基準監督署ですか。 ありがとうございます。
  • << 5 2さん、今、労働基準監督署に問い合わせました。 やはり、私の認識が正しいとのことでした。たとえ就業規則に4月と記されていても、半年たった時点で8割出勤していれば、権利として有給休暇は申請できるそうです。もし、会社側が就業規則を理由に拒否するようであれば、「我々の出番になります」と電話対応してくれた方に言われました。

No.3 22/10/20 11:24
お礼

>> 1 会社の就業規則に依存するので、就業規則に中途入社であろうと有給休暇は4月に付与するとの記載が有ればそうなります。その辺は入社前に調べておかな… ありがとうございます。
面接の時点で就業規則を見せて下さいとは言えなかったです😭
面接で就業規則を見せてもらうのは当たり前なんでしょうか💦

No.4 22/10/20 11:25
お礼

>> 2 お近くの所轄の労働基準監督署に聞いたら正確なことがわかります。 労働基準監督署ですか。
ありがとうございます。

No.5 22/10/20 11:44
お礼

>> 2 お近くの所轄の労働基準監督署に聞いたら正確なことがわかります。 2さん、今、労働基準監督署に問い合わせました。
やはり、私の認識が正しいとのことでした。たとえ就業規則に4月と記されていても、半年たった時点で8割出勤していれば、権利として有給休暇は申請できるそうです。もし、会社側が就業規則を理由に拒否するようであれば、「我々の出番になります」と電話対応してくれた方に言われました。

No.6 22/10/20 12:26
匿名さん1 

面接の時は流石に聞けないと思いますので、内定後に確認するのがベターだと思います。その時なら交渉も最悪入社辞退も出来ると思いますので。労基が入ると会社に居づらくなると思うので、頼む場合は退職を覚悟して頼んだ方がいいです。

No.7 22/10/20 12:39
お礼

>> 6 再度ありがとうございます。
はい、その覚悟はあります👍️

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧