注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

ノウハウと自分 コミュニケーションが大の苦手で、少し前から人と毎日会話をす…

回答2 + お礼0 HIT数 151 あ+ あ-

匿名さん
22/10/21 15:15(更新日時)

ノウハウと自分

コミュニケーションが大の苦手で、少し前から人と毎日会話をする環境にきたため
関心のベクトルや会話に臨む心持ちを学んだり、
うまくいかなかった時の反省点を書き出したりして、日々改善を試みています。

ただ、その日その日で
・自分には話してくれなかった(共有されなかった)こと
・かかわるときの態度
・お互いに掛け合う言葉
など細かいところで、自分と自分以外の人同士での無意識の温度差が
なんというか、、傷として残ります。

こういう負の所に着目しすぎると、「自分ももっと愛されたい」と
また自分にベクトルがかえってきてしまうので
「どうしてあんなに信頼関係が築けているのだろう?」
と負の部分に目を瞑って、上手く行っている人たちを見て学ぶように心がけているのですが…

どうしても「今」が辛いです。
少しずつでも改善の兆しが見えれば変わってくるのでしょうが
今はまだ至っておらず
悪循環に陥らないように抑えている自分が胸の中で暴れだしそうです

・好きでコミュニケーションが苦手になったわけじゃない
・だれも自分の努力(苦悩)をわかってくれない
・ちょっとぐらい歯車がうまくまわってもいいのに

...書いていて、なんて独りよがりなんだろうと自分で思います。
こういうのが他人を遠ざけるのはわかっていても
どうしても消化できないんです。

どうしたら自分を引き揚げられますか?
僕の努力は的外れでしょうか。。?

タグ

No.3656114 22/10/21 11:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/10/21 12:00
匿名さん1 

問題点をどのようにして課題として考えるかを考えながら、改善するだけではなく、コミュニケーションがちゃんと出来る人になる為に必要な要素を分析しながら、コミュニケーションが上手く取れない人でいる事から離れる方法をちゃんと考えつつ、自分に合ったコミュニケーションの基本的な考え方は何なのかをちゃんと考える意識を持っていく事だと思います。

No.2 22/10/21 15:15
通りすがりさん2 ( 50代 ♂ )

日々努力されていてとても偉いと思いますよ

コミュニケーションは最低限、お互いにケンカすること無く意思疎通ができればいいわけじゃないですか

ですからまずはそれができれば合格として満足すれば良いのではないでしょうか

その先のスキルとして、より親密になるためのものがあるのでしょうが、それをあなたが望むのであれば楽しみながら頑張れば良いと思います

共有されなかった話は、あなたに伝えなくても問題ないと思ったんでしょう

ちょっとした態度や言葉のチョイスなんかも、相手なりにあなたに気を遣っているんですよ

今のあなたに必要な心構えは「焦らないこと」だと思います

周りのコミュニケーション能力の高い人たちを目標にしながらも、ちゃんと自分の足元を見て、ひとっ飛びにハイレベルに行こうとはせず、少しずつ成功体験を積み重ねていってくださいね

本来コミュニケーションは楽しいもののはずですからね

焦らず一歩一歩ですよ😉

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧