注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

合唱が嫌です。 初めは自分も頑張ろうという気持ちだったのですが、パート練習で声が…

回答2 + お礼0 HIT数 158 あ+ あ-

匿名さん
22/10/22 13:02(更新日時)

合唱が嫌です。 初めは自分も頑張ろうという気持ちだったのですが、パート練習で声が小さい組(四人)に分けられて歌わされます。めっちゃ近くで歌声を聴かれて「歌う気ある?」などと言われます。泣きそうになるし余計に歌う気が失せます。声小さい組の他の人も泣きそうになっていました。
自分はパートの全体で歌う時は声を出せるのですが四人だけで、しかも近くで聴かれていると声が出なくなります。
余計に歌う声が小さくなってしまうし合唱が苦痛になってやる気もなくしてしまうからこの練習法は辞めてほしいと言いたいのですが泣きそうになって言えません。上手く伝える方法があったら教えてほしいです。
(ごちゃごちゃした分かりにくい文ですみません。)

タグ

No.3656279 22/10/21 17:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/10/21 18:09
匿名さん1 

私も初めの頃はそう言われました。でも頑張って声を出していると何も言われなくなったしむしろ先生や同級生から褒められました。

No.2 22/10/22 13:02
匿名さん2 

声を出すしかないです。
練習法を変えるにしても、どのみち声は出さないといけないですし。

また大人数での練習なら出せると言われても、少人数では声が出せない、音程がズレているなどという事があると本番まで完成させられるか心配されますよ。

はずかしい、間違えたらどうしよう、怒られたくないという気持ちを捨て去り歌に集中するしかないです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧