注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

この前ある人と店でお酒を飲んでいた際、もともとお酒が強くなかったのでトイレにこも…

回答10 + お礼0 HIT数 412 あ+ あ-

匿名さん
22/10/25 13:02(更新日時)

この前ある人と店でお酒を飲んでいた際、もともとお酒が強くなかったのでトイレにこもってしまいました。具合は悪くなる一方でたぶん急性アルコール中毒になりかけていたんだと思います。その時一緒に飲んでいた人は体調の心配をせず、自分の許容範囲もわからずに飲むなと呆れたり、店に迷惑だからと怒ってトイレから引きずり出されました。飲みすぎて吐くことはあってもいつもとは明らかに違ったので救急車を呼んでと頼みましたがそれをしぶるような感じもありしまた。
お酒を飲みすぎた自分が悪いことはよくわかっていますが、相手このような対応にどう思いますか?

タグ

No.3657261 22/10/23 03:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/10/23 03:44
匿名さん1 

自分で呼んだらいいんじゃないですか

No.2 22/10/23 03:54
通りすがりさん2 

>飲みすぎて吐くことはあっても
初めてじゃないんですね?

私は全く飲めないので、逆にお相手さんの呆れ果てる様子には共感します。

感情としては、ひたすら面倒くせぇなぁ…だけですよね。

No.3 22/10/23 04:27
匿名さん3 

お酒の飲み過ぎは、許容範囲を気をつけなければいけません。
一方、スリープドラッグ、レイプドラッグと呼ばれる違法薬物も横行します。気をつけましょう。実際犯罪事件で検挙されてます。特徴としてブルーな色を出します。一部製薬会社は対策をしてますがコスト面で苦慮してます。酔ったと思ったらカクテル類は避けた方が良いです。色が分からない為。

No.4 22/10/23 04:53
匿名さん4 

お酒が弱いと自覚した上で、
吐くほど飲むのが当たり前になってませんか?
毎回の事なら呆れられて当然です。
自分の限度をわきまえて飲まないと、
周りに迷惑をかけるだけです。

No.5 22/10/23 06:03
匿名さん5 

>相手このような対応にどう思いますか?
妥当な対応かな。
そして二度と二人では飲みに行かない。
保護者になりたくない。心配しなかったと逆恨みされたくない。
と思われてもおかしくないと思います。

No.6 22/10/23 06:04
匿名さん6 

正に、許容範囲。
そこを深く学習せんとな。
酒に弱い自分を自覚してるみたいだし、吐くことも有るなんてなれば。

No.7 22/10/23 08:44
知りたがりさん7 

酒に弱いのは仕方ない
飲めない人も沢山いる
ただ飲み過ぎて他人に迷惑をかけたり絡む人は酒飲む資格はない
最近は酒を悪いものだと思い込んでる若者が増えてる
悪いのは酒じゃないのに

No.8 22/10/23 09:22
匿名さん8 

弱いの分かってるなら控えめに飲むべきでしたね。
相手の対応に疑問を抱くより、自身の至らなさを考えるべきです。

No.9 22/10/25 12:51
匿名さん9 

そんなやつとは二度と付き合わない。

お酒は控える。

No.10 22/10/25 13:02
匿名さん10 

お酒を飲んで吐くのは普通じゃないです
そんなの若いバカ造だけ
コントロールできない人、
普段から文句を言わず介抱してくれる人以外と飲むときはちゃんと緊張感持って

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧