注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

私にはある直したい癖があります。それは自分の発言を振り返って後悔する事です あ…

回答4 + お礼0 HIT数 149 あ+ あ-

匿名さん
22/10/23 18:14(更新日時)

私にはある直したい癖があります。それは自分の発言を振り返って後悔する事です
あぁ…この発言はやばかったかな…あぁ…こんな態度取ってしまった絶対に嫌われた…もうお終いだ…と苦しい思いをして気分が落ち込んでしまいます。過去は変えられないのに…
その上ネガティブな性格なので長い間重く考えてしまってストレスになってしまいます。
どうしたらこの癖を直すことができますか。
また、どうしたら明るく前向きな考えになれますか?

タグ

No.3657540 22/10/23 15:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/10/23 15:51
匿名さん1 

考えても変わらないことは変わらないし、死ぬことは無い!て終わらせます

No.2 22/10/23 17:25
通りすがりさん2 ( 50代 ♂ )

ちょっと自分から離れると良いと思いますよ

自分から離れて常に人のため周りのために動くんです

あなたのように反省のできる人は、こういう場合はこうした方がいいというのはだいたいわかるでしょう?

自信を持ってあなたが最善だと思うことをやってあげてください

そうすると、たとえ失敗しても自分から離れている分そんなに落ち込みませんから

それよりも、ああこうすればもっといいんだなと、前向きな反省ができてあなたのスキルがどんどん上がっていきますよ

だってあなたは自分のことは横に置いて人のために動いたわけですから

それはあなた自身がよ〜くわかっていますので、ストレスも少なくなるはずです

自分のことに目が行き過ぎるから苦しくなるんですから

あなたの優しい気持ちを周りにたくさん放ってあげてくださいね😉


No.3 22/10/23 17:29
匿名さん3 

嫌われたって気にしない。
やりたいことやればいいかな。
まあ、ほどほどにね。

No.4 22/10/23 18:14
匿名さん4 

明るくなろうとすると暗くなるから

明るくなろうとしない、暗いままでいいやと思えると、明るくなる。

癖をなおそうとするから、癖がひどくなる。

癖をなおさない。
そのままでいいや。思えれば
いつのまにか癖は消える。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧