注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

彼のことは大好きだけど、彼を叱ることが多くて心が疲れた。。 付き合って数年…

回答7 + お礼0 HIT数 232 あ+ あ-

匿名さん
22/10/24 17:03(更新日時)

彼のことは大好きだけど、彼を叱ることが多くて心が疲れた。。

付き合って数年経ちます。彼はとても穏やかで一緒にいるすごく楽しく、これからもずっと一緒にいたいな、とすごく思える相手で、彼もいつも、これからもずっと一緒だよ、と幸せそうに伝えてくれます。

でも、一つだけ悩みの種があります。それは、彼が圧倒的に努力のできない人であることです。
私たちは双方ともに同じような目標を目指しており、頑張らなければいけない時期です。
ですが彼は、頑張る!と口ではいうものの努力を一切しません。 友達には、一度失敗させなきゃ分からないはずだから、放っておけ、とアドバイスを受けるのですが、私としてはどうしても彼に失敗を味わわせなくなくて、いつもキツめに忠告をしてしまいます(今頑張らないと困るでしょ!しっかりして!手伝うから!!など)

その度に彼はいつもありがとうと言ってくれます、でも忠告をするたびにやっぱり彼はしょんぼりするし、私も叱ることなんて本当はしたくないし、とても心が疲れてしまいました。

私はどうするべきなのでしょうか、どなたかご意見お聞かせください、、

No.3658169 22/10/24 14:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/10/24 15:06
匿名さん1 

それ、母親が息子に対して感じるもの。

主、オカンだな

主に全ての尻拭いやれる体力気力愛情、
なにより

財力

あるの?

ないなら。いうな。

努力??

自分基準ほど恥ずかしいものはないよ

例えばあなたは跳び箱8段跳べて
9段をとらえ特訓してるとしよう
彼は、。いや、息子は
あなたじゃないんだから。

人は人なりなのですよ。

あなたをみて、もっと優れた人たちは
「え?それで努力してる?うそでしょ?
うける」

と、言われてみなよ

どうよ?

彼は彼で、あなたとはちがうし
あなたより優れているものも彼はもっているというのを

わかっていて、そこに価値を見出せない、つまりあなたまだ
本当の勝ち負けやってないと思うよ

小うるさく言いたいのは、あなたが自分にコンプレックスがあるからなの。

↑ここ、50回読んで。


No.2 22/10/24 15:18
匿名さん2 

アバタもエクボ?

ボンクラにいくら言ったところで変わらないし、無駄です。

なぜなら、ボンクラ故にボンクラだからです。

簡単に言うと、猫をどんなに鍛えでも虎にはなりません。

貴女の喝も徒労に終わると思いますよ。


静かに見ていてあげたら?

No.3 22/10/24 15:30
匿名さん3 

言うのが無駄だと思うし逆効果だと思う。

頑張る人は他人から言われなくても頑張るし
むしろ他人から言われて頑張るような人はいない。
自分でやる気や問題意識が起こらないと頑張らない。

ガミガミ言うより主さんが頑張る姿を見せるだけかな。

No.4 22/10/24 15:42
匿名さん4 

男性はそれがベースで、守るものや立場や習慣で動いてる人が殆どです、プライベートではメンタル弱いのです

そのタイプに努力させるには習慣化させるしかないです
最初はホントちょっとだけ、5分とかでもいいのでやらせていくしかありません

No.5 22/10/24 15:53
匿名さん5 

頑張る!と言うだけなら簡単ですからね。

彼の本音は、目標に向かって頑張るより、穏やかに暮らしたいのだと思いますよ。

No.6 22/10/24 16:19
主婦さん6 

お友だちの言う通り。
放っておきましょう。
努力するもしないも、失敗するもしないも、彼の人生です。
失敗させたくないという気持ちは分かりますが、それは大きなお世話というものです。
あなたは彼の保護者ではないのですから。

彼は彼、主さんは主さんです。
違う人間です。
他人を自分の思い通りに動かすことは出来ません。
そうしたいと思うこと、そうできると思うことは、僭越だと私は思います。
主さんに出来ることは、忠告することだけ。
あとは彼の問題です。
もし彼がそれでも努力しないなら、彼は努力しない人だ、ということです。
あとは、努力しない人である彼を主さんが受け入れるか入れないか、というだけの問題です。

忠告だけして、あとのことは彼に任せましょう。

No.7 22/10/24 17:03
匿名さん7 

>友達には、一度失敗させなきゃ分からないはずだから、放っておけ、とアドバイスを受ける

友達に同感しかない

>どうしても彼に失敗を味わわせなくなくて

主さん過保護な保護者みたい

>頑張る!と口ではいうものの努力を一切しません

主さんが忠告しても、頑張らない彼の『ありがとう』は口だけです

>とても心が疲れてしまいました

多分しょんぼりする彼も同じ
下手したら、ありがた迷惑と思ってるかもしれない

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧