注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

いつまでたっても生活習慣が不安定なのがイライラします 色々理由はありますが、そ…

回答1 + お礼0 HIT数 151 あ+ あ-

匿名さん( 21 ♂ )
22/10/24 16:43(更新日時)

いつまでたっても生活習慣が不安定なのがイライラします
色々理由はありますが、そのせいで度々精神崩壊しかけています。特に就活の内定結果待ちが1番のプレッシャーになっており、それから多方面に悪影響が出ています。特に睡眠は、夜はなんか鳴らしておかないと寝られませんし、寝ても悪夢ばっかり見ます。何時に寝ようが3~4時に眠りについて起きたら12~15時というのが当たり前になっています。ちなみに心療内科に通院&処方箋で睡眠導入剤を毎日飲んでいます。
いい加減に治したいです…

タグ

No.3658223 22/10/24 16:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/10/24 16:43
匿名さん1 

逆で何時に眠りつこうが朝の7時に起きると決めたら眠くても我慢して起きるといいそうです。眠れなかったとしても決めた時間には起きる。

不眠には起床時間を決めて生活のリズムを慣らしていくのがいいそうです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧