注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ

専業主婦の母が働いていて飲んで帰ってきた父の迎えを嫌がります。 駅への往復で1…

回答9 + お礼6 HIT数 408 あ+ あ-

匿名さん
22/10/28 02:05(更新日時)

専業主婦の母が働いていて飲んで帰ってきた父の迎えを嫌がります。
駅への往復で10分もかからないのに自分がこき使われるのが嫌だそうです。

父は明日も同じように朝から仕事へ行きますが、母はもちろん明日も専業主婦です。
母は毎日外でストレスと闘いながら働いている父に対して心狭いしケチだなと思います。

みなさんはどう思いますか?

タグ

No.3659712 22/10/26 22:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.4 22-10-26 22:29
匿名さん4 ( )

削除投票

お母さん小さいなぁとは思うけど
人間て楽な方に慣れる生き物だから仕方ない部分もある

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/10/26 22:21
匿名さん1 

何時に帰ってくるかにもよるかもしれません。私は、母に飲んで迎えを頼む際は必ずコンビニのスイーツやお礼の言葉を何度も伝えたりすごく遅くなった時には、千円渡します。

No.2 22/10/26 22:26
お礼

>> 1 21時台とかでも嫌がります
父が気を遣ってコンビニ寄る?って連絡をしてきますがそれを無視します
自分はお菓子とかアイスとか食べながら呑気にしてるくせに、自分が損をするとでも思っているのかケチすぎて腹が立ちます

No.3 22/10/26 22:28
お礼

母が働いている時は大変だなと思ったりもしましたが、専業主婦になってもそのスタンスが変わらないので理解できないです

No.4 22/10/26 22:29
匿名さん4 

お母さん小さいなぁとは思うけど
人間て楽な方に慣れる生き物だから仕方ない部分もある

No.5 22/10/26 22:34
お礼

>> 4 せめて外で働いている父を気遣うくらいできないのか?と思います
私には関係ないって感じで理解できないです

でもネットで調べたら意外と専業主婦で母と同じような意見の人もいたので驚いています

No.6 22/10/26 23:05
匿名さん6 

9時ならバスもあるし片道5分なら歩いて帰れる距離だしタクシー使えばワンメーターじゃないですか。

私の父は夜の運転は危ないからと迎えになんて来させませんでした。自分が飲みに行ったら自力で帰ってきますし、母をすごく大事にしている父親を素敵だと思ってる。

No.7 22/10/26 23:22
知りたがりさん7 

タクシー使うなりして自分で帰るけどね
わざわざ迎えに来てなんて絶対に言わない
恩着せがましく言われたくないし

No.8 22/10/27 00:19
匿名さん8 

仕事で遅くなるなら迎えに行くけど、呑みで遅くなるのを迎えに行くの嫌かも
フルタイムだからなおさら
専業主婦でも家事ちゃんとしてる人なら忙しいんじゃない?

No.9 22/10/27 06:10
お礼

>> 6 9時ならバスもあるし片道5分なら歩いて帰れる距離だしタクシー使えばワンメーターじゃないですか。 私の父は夜の運転は危ないからと迎えにな… 私の母は昼間中車乗り回しています
夜の運転が危ないとしたら迎えにきてと言われてイライラした状態で運転するのでそれがあぶないかもしれないですね

No.10 22/10/27 06:14
お礼

>> 7 タクシー使うなりして自分で帰るけどね わざわざ迎えに来てなんて絶対に言わない 恩着せがましく言われたくないし 明日も外でストレスと戦いながら働きに行くんだから、迎えに行ってあげればいいじゃん。あなたは昼寝しようと思えばできるでしょ?と思います
誰も恩着せがましいなんて言わないですよ
ひねくれてます

No.11 22/10/27 06:18
お礼

>> 8 仕事で遅くなるなら迎えに行くけど、呑みで遅くなるのを迎えに行くの嫌かも フルタイムだからなおさら 専業主婦でも家事ちゃんとしてる人なら忙… 母がまだ働いていて私が在宅勤務をしていた時、私は仕事をしながら休憩時間や空き時間に洗濯物をやったりご飯を作ったりしていました
すごく忙しい日で母が帰ってきた時、今日は忙しくて出来なかったと言ったら怒られましたし…

そういうこともあるので駅まで迎えに行くくらいいいだろと思ってしまいますね

No.12 22/10/27 11:11
匿名さん12 

結婚しているとき元旦那を駅まで送迎していましたが、仕事帰りなら私も働いて小さな子どもがいましたが特には問題なく迎えに行ってました。
が、飲み会の時は自分で帰ってきて下さいと言ってましたよ。
駅まで車で10分くらいの距離でした。
歩くのが嫌ならバスのある時間に帰ったら良いと思います。
飲み会があろうとなかろうと、朝は駅まで送ってました。

飲み会の時のみの迎えを言ってるのであれば、帰ってくる時間がわからないのですからたまには迎えを休んでも良いと思いませんかね?

No.13 22/10/27 12:06
通りすがりさん13 ( ♀ )

素朴な疑問なんだけど
子供じゃないのに、なんで送迎してあげなきゃならないの?酔っ払いすぎたとか?

私は女だけど、夫に駅まで迎えに来て!って言ったことないよ…。夫にも言われたことない。

自分で帰るものじゃない?大人だし…。
車で往復10分なら、尚更一人で難無く帰ってこれるよね。。

No.14 22/10/27 20:57
匿名さん14 

家事も立派な労働だと私は思います。
あと、車で家族の送り迎えなんて、したくない人はしたくないです。
主さんは免許持っていないのですか?
送迎すべきだと思う人がするのが良いと思います。

No.15 22/10/28 02:05
匿名さん15 

主さんがまだ学生とか子どもだと思ってスレ読んでましたが、大人なんですね。
アナタが父親を迎えに行けばいいじゃないですか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧