注目の話題
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

電気代、ガス代の支援金。 すごーく有難いけど、 累進課税みたいに、節約を…

回答5 + お礼4 HIT数 259 あ+ あ-

匿名さん
22/10/29 19:39(更新日時)

電気代、ガス代の支援金。

すごーく有難いけど、
累進課税みたいに、節約を
している世帯ほど、
節約料金の支援金を
増やして欲しいと思いませんか?

まあ、店舗や会社は仕方無いとして
せめて個人に対しては
差を付けて欲しい。

まあ、どうせ一律に
なるんだけど。

タグ

No.3659870 22/10/27 06:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/10/27 06:46
匿名さん1 

節約してる家庭ってどうやってわかるんですか?

No.2 22/10/27 07:50
匿名さん2 

45000円はよくれいー!

No.3 22/10/27 09:42
匿名さん3 

あんまりそうやって差をつけたことばかりやってるといい加減キレるわ
他では差をつけすぎだからね

No.4 22/10/27 13:39
アドバイザーさん4 

個人的には支援しなくても良いのにと思いますよ

皆んな裕福ですよ
投資の話し 旅行支援 セールの話し 

No.5 22/10/29 19:25
お礼

>> 1 節約してる家庭ってどうやってわかるんですか? 電気の見える化とか。

No.6 22/10/29 19:26
お礼

>> 2 45000円はよくれいー! 確かに。(笑)

No.7 22/10/29 19:28
お礼

>> 3 あんまりそうやって差をつけたことばかりやってるといい加減キレるわ 他では差をつけすぎだからね 差とは何の事だろ?

No.8 22/10/29 19:29
匿名さん8 

灯油とガソリンに関しては何もなしだっけ?
勉強不足ですみません
寒い地域に住んでるので電気と灯油は死活問題です
母子家庭で暖房を我慢している家のニュースをこの前見ました

あとオール電化の家ならガス使ってないのでは?と思います

No.9 22/10/29 19:39
お礼

>> 4 個人的には支援しなくても良いのにと思いますよ 皆んな裕福ですよ 投資の話し 旅行支援 セールの話し  支援は必要だと思います。

物価高、エネルギーコストは
深刻で経済に大きな影響を
及ぼします。

日本も海外も、自然エネルギーの
導入を経済と関連して
導入しようとしたから
失敗してる。

再エネ賦課金を、ストレートに
国民のエネルギーコスト負担を
ゼロにする事を目的にすれば
資源産油国に振り回される事も
無かったのにと思う。

まあ、現状エネルギー産出国に
振り回されるしか無いから
支援するしか無いですね。

再エネ賦課金とか
もう少し有効に利用されてれば。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧