注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

彼氏との食費の分け方について少し悩んでます。 私の彼氏はお互い大学生でほぼ毎日…

回答4 + お礼0 HIT数 269 あ+ あ-

匿名さん
22/10/28 08:44(更新日時)

彼氏との食費の分け方について少し悩んでます。
私の彼氏はお互い大学生でほぼ毎日一緒夜ご飯を食べるのですが、彼氏は自分の1.5倍〜2倍はご飯を食べます。ですが食費は折半です。
少なく出したことはあっても(220円の所を200円払う等)彼氏が多く出した事はありません。
外食してもお互い食べたものだけ払ってます。
その上自分は週一で彼氏のお弁当も作っています。その食費は全部自分持ちです。
けれど不公平じゃない?とは言えません…
他の方って食費ってどんな感じの分け方なんでしょうか。
また、これは不公平と彼氏に言っても良いものなんでしょうか。

タグ

No.3660502 22/10/28 07:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/10/28 08:02
知りたがりさん1 

大学生で同棲?

No.2 22/10/28 08:07
匿名さん2 

同棲のお金の管理はお互いが納得してるなら何でもよくて、そんな話し合いすらできない関係なら同棲なんてやめた方がいいです。

No.3 22/10/28 08:08
匿名さん3 

そもそも 大学生なのに「お弁当を作る」なんてことをする必要はないとおもいます。しかも すでに「不公平感」を抱きながらでは無理でしょう?

まずは あなたのお身を打ち明けて「継続」か?「セパレーツ」か?ですね?

No.4 22/10/28 08:44
匿名さん4 

私も主と同じ様な事を悩んでいましたが、見栄っ張りの格好付けでお金で損してるなんてセコいこと言えませんでした。

割勘デートですが彼が私の倍以上飲み食いするので、3年程彼の酒代と食事代を3割くらい負担するデートの日々を送っていました。
彼自身不公平なのは認識しており「お前との食事は得」だと伝えて来たことさえありました。
それでも私ははにかむだけでした。

お金の話は嫌だったので。


で、私が変わったのは彼の浮気が発覚したからです。
何もかもが馬鹿らしくなりました。
私が多目に負担していた分のお金も別の女に流れていた?(笑)


それから格好付けて痩せ我慢しても何にもいいことないなって学習しました。
自己主張し、尽くし過ぎず、不満や改善して欲しいことはちゃんと伝える。
ショック療法ですかね。
目が覚める様な衝撃がなければ、はにかみながらお財布からお金を出していたと思います。


傍から見れば搾取されてる関係なんて惨めだって分かるんですがね。
当時は客観視できず安いプライドが勝っていました。

不公平に耐えられなければ伝えないといずれ破綻するかもです。



投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧