注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

在宅会議してる後ろで保育園から 「キーーーー!!!!!」「キャアアアア!!!!…

回答6 + お礼2 HIT数 274 あ+ あ-

匿名さん
22/10/28 11:43(更新日時)

在宅会議してる後ろで保育園から
「キーーーー!!!!!」「キャアアアア!!!!!!」「キィイィイイイイ!!!!!」

勘弁してよほんとに………
もうしんどい。

タグ

No.3660558 22/10/28 10:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/10/28 10:44
匿名さん1 

引っ越すしかないなぁ。
あとは個室のコワーキングスペースとかかぁ。

No.2 22/10/28 10:46
お礼

>> 1 ……ね、そうですよね。
ただコンプラ厳しい会社なので自宅以外は厳禁なんですよね……

No.3 22/10/28 10:47
匿名さん3 

仕方ないじゃん…。
そういう住環境なんでしょ?

No.4 22/10/28 10:49
お礼

>> 3 それを言ったらそうですけど(苦笑)
はっきり言って、当事者しか苦しみは分からないですよ。

No.5 22/10/28 10:58
匿名さん3 

ワーキングスペース使えないんですね。
なのに出社もNG?
引っ越しは?(持ち家?)
その住環境で、在宅になる仕事を引き受けた?
それとも後から保育園ができた?
長く住んでいて、まさか在宅勤務になるとは想定していなかった?
会社に相談した?
雨戸とか閉め切っても効果なし?
会議の時間はこちらから設定できない?(保育園のお昼寝時間とか)

何もなす術はないのでしょうか?

No.6 22/10/28 11:24
匿名さん6 ( ♀ )

ヘッドセット(イヤホンマイク)ではどうにもなりませんかね。。。。
大変そう。お察しします。

うちのマンションも上の階が走り回っててうるさい。
私も子供いるけど奇声を発する子じゃなかったからあのワーキャーの許容は理解が追いつきません。保育園だからしょうがないじゃないかっていうのはわかるけどネットでぐらい愚痴りたいよね。

No.7 22/10/28 11:38
主婦さん7 

大変ですよね。
でも、幼稚園児は騒ぐのが仕事だし、大声を出すことで体が発達するのだそうです。
文句の言い様のない環境は、ストレス溜まりますよね。
どこかで上手くストレス発散させてください。

No.8 22/10/28 11:43
匿名さん8 

ご自身の生活環境に合った仕事を選びましょう。
もしくは労働条件に合わせて生活環境を変える。

「隣接の保育園の子どもの声がうるさくて在宅会議ができない」
というと、同情したくなりますが
「採用されたものの通勤が片道3時間で通勤できない」
と言っているのと大して変わらないと思いました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧