〈 わっふる 〉と申します。 なぜか私は好まれません。特徴を1~5で自己評価で…

回答9 + お礼8 HIT数 291 あ+ あ-

匿名さん
22/10/29 23:32(更新日時)

〈 わっふる 〉と申します。
なぜか私は好まれません。特徴を1~5で自己評価ですが表すと、
見た目:3
頭の良さ:クラスの中では4~5
コミュニケーション力:3
恋愛経験:3
スタイル:3~4
その他アドバイスするために必要な質問は答えます。
女子からも男子からも好まれるために、人気者になるためには、どうしたらよいでしょうか?
そして、以上の要件が終わったら、雑談できる方は参加してもらえると嬉しいです。

タグ

No.3660826 22/10/28 18:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/10/28 19:08
匿名さん1 

頭の良さ以外は平均的だということですね。
平均的な人が人気者になる。というのは稀有な事例だと思いますが、あなたのアピールポイントは何でしょうか?

No.2 22/10/28 19:09
匿名さん2 

見た目とか頭じゃなくて、会話が盛り上がるかどうか。楽しいかどうか。
コミュニケーション能力3あるなら不満ないのではないですか?
全員からは無理ですよ。
嫉妬は必ずあるし。
嫉妬がないと人気はそんななくていい人止まりなんで。

No.3 22/10/28 19:12
お礼

>> 1 頭の良さ以外は平均的だということですね。 平均的な人が人気者になる。というのは稀有な事例だと思いますが、あなたのアピールポイントは何でしょ… えーと、ちょっと面白い,,,かな?
女子なら笑わせられる。たまに男も。

No.4 22/10/28 19:14
お礼

>> 2 見た目とか頭じゃなくて、会話が盛り上がるかどうか。楽しいかどうか。 コミュニケーション能力3あるなら不満ないのではないですか? 全員から… なるほど、やっぱり会話してて楽しいかどうか、ってことですね。
ありがとうございます。

No.5 22/10/28 19:34
匿名さん5 

自分を数値化している時点で、人気者には遠いかな
なんだか暗い印象し、何よりそんなことしてるって周りが知ったら
自分も数値化されそうって思いそうだし

No.6 22/10/28 19:37
お礼

>> 5 数値化って言うとなんかイヤな感じするけど
数値化してるのはこれが初めてです。
なんか勘違いさせてしまいごめんなさい。
あと人は数値化しないかなー

No.7 22/10/28 21:04
匿名さん1 

ちょっと面白い というレベルでは人気者。というのも難しいですね。。

①主さんが想定している人気者ってどんな人ですか?
②主さんの周りに人気者がいるとしたらどんな人ですか?
(※環境によって人気者像って違うんで)

③好まれません っていう表現が、どんな状況なのかがちょっとわからないのですが、
 親友みたいな人ができない。のか、いつも1人みたいな感じなのか

  • << 11 いつも1人って感じですw
  • << 15 親友はいたんですが、最近相手が反抗期?で…

No.8 22/10/29 00:44
おしゃべり好きさん8 

やっぱコミュ力かなぁ。
まっじで学力とか外見とか関係なく
明るくて誰とでも気軽に話せる人は人気者だよ。
実際に身近にいる。

確かに運動ができる人、勉強できる人、容姿が良い人、
って人気者だけど、みーんなそろってコミュ力が高い。
コミュ力高くなくても性格が良くて安心する、頼りになる
人は人気者だよ。
身近にそういう人がいる。
ペラペラ話したり面白い話をする訳じゃないし
キャッキャするタイプじゃないし口数も少ないのに好かれてる。
自分も大好き。多分裏がなくて性格が良すぎて、口数が
少ない非依存的なところが逆にポイントになってるのかも。

逆にどれかがズバ抜けててもコミュ力がなければ
あまり人気にはならないかな。
これもまた身近にいる...。

健気で、裏がなさそうで、いつも笑ってて、性格が良い。
気軽に話し掛けやすくて、話してて楽しい。
これが揃ってれば人に好かれると思う。

長くなってごめんね💦

No.9 22/10/29 02:17
匿名さん9 

全部普通だな。
ハンドルネームも普通だな。
其処はワッフルじゃなくてさ。
ワッフルチョコソフトクリーム(うんこ味)にしたら?目立つよ。

男は取り敢えずうんこ味のカレーとかそう言うの好きだから。
でも、主みたいな子が急にそんなコトいったらビックリするけど。

って、話しがそれたけど。
男にモテるヤツは女がウザいと感じるヤツ。
逆に女にモテるヤツは可愛いヤツ。
そのどっちもを取ると中性的。
色気を出すと同性にモテる。

以上!

No.10 22/10/29 07:36
お礼

>> 9 まあ参考にはなります。が…下ネタはちょっと…ってカンジなんで…
とにかく参考にはなったので

No.11 22/10/29 07:37
お礼

>> 7 ちょっと面白い というレベルでは人気者。というのも難しいですね。。 ①主さんが想定している人気者ってどんな人ですか? ②主さんの周り… いつも1人って感じですw

No.12 22/10/29 11:41
匿名さん1 

いつも1人→人気者ということだと、コンクール入賞やマスコミで良い意味で注目されるなどよほどインパクトの強いことが必要になりそうですね
もしくはクラス替え・進学などの環境一新で頑張るか
一時人気者になっても人付き合いなどが負担になって対応がおざなりとなると、最終的にまた1人になる可能性が高いです
8さんの言う通り人気者はコミュ力が必要だと私も思います

望んでいつも1人だったらいいですが、望まずいつも1人ということでしたら客観的にコミュ力は普通より低いかと思います
当面はコミュ力について見直すのが必要かと


また、No.7の①②についても回答いただきたいです。

No.13 22/10/29 15:18
お礼

>> 8 やっぱコミュ力かなぁ。 まっじで学力とか外見とか関係なく 明るくて誰とでも気軽に話せる人は人気者だよ。 実際に身近にいる。 確か… 長く細かく返信してくださってありがとうございます。

No.14 22/10/29 15:24
お礼

>> 12 いつも1人→人気者ということだと、コンクール入賞やマスコミで良い意味で注目されるなどよほどインパクトの強いことが必要になりそうですね もし… やっぱりみなさんコミュニケーション力が必要というわけですねー…
No7の①、②に関しては
① 休み時間とかに(話していて)暇がなく、皆にいつも相手から話しかけられるような人

② その人はやはりコミュニケーション力が高く、相手から相談に乗られたり、頼られる人

No.15 22/10/29 15:25
お礼

>> 7 ちょっと面白い というレベルでは人気者。というのも難しいですね。。 ①主さんが想定している人気者ってどんな人ですか? ②主さんの周り… 親友はいたんですが、最近相手が反抗期?で…

No.16 22/10/29 23:22
匿名さん1 

>> 14
身近にいる人気者のようになりたい。ってことですね。
その人と自分の差は何だと思いますか?

私見ですが、
>休み時間とかに(話していて)暇がなく、皆にいつも相手から話しかけられるような人
こういう人って、話しかけられない場合は自分から話しかけに行ける人で
人付き合い始めの頃にちゃんと話しかけることで信頼を築いたから自分で行かなくても話しかけられるようになっていると思うのですが、いかがでしょうか

>> 15
相手が反抗期…というのもよくわかりませんが、
親友はいた という表現なので仲違いというか、付き合いが疎遠になった。で合ってますか

人気者になる前に、身近な相手とうまく付き合う方が先かとも思います。。

No.17 22/10/29 23:32
匿名さん17 

わっふるさんは男性ですか、女性ですか。
人気者になりたいんですよね。遺伝子的に強くなることかな。
人間に限らず生命は強い生命にはへつらうのです。だからこそ、大抵人気者は遺伝子的に優秀なのです。では遺伝子的に強くなる優秀になるにはどうしたら良いか。それは、良い事して、真面目に生きて、一日一善して道徳的に生きて、その上で、常に自分を厳しく律して負荷を与え続ける。後は高い志を持つこれぐらいかな。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧