注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

眠剤や抗うつ剤を服用し続けると認知症のリスクが上がると調べたら出てくるのですが、…

回答4 + お礼0 HIT数 168 あ+ あ-

匿名さん
22/10/29 00:58(更新日時)

眠剤や抗うつ剤を服用し続けると認知症のリスクが上がると調べたら出てくるのですが、これにあてはまるのは高齢者の方でしょうか?自分は10代でどちらも服用しているのですが、将来認知症になるのは嫌です。他にもこういったお薬を飲み続けることで将来に影響することはあるのでしょうか?心配です

タグ

No.3661009 22/10/28 23:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/10/28 23:39
京都のクッキー28 ( ♂ Ge7UCd )

それぞれのクスリにはそれぞれの副作用があるから、処方する先生とよく相談するのだ。

No.2 22/10/28 23:41
匿名さん2 

主さんが認知症になる年齢になった時には特効薬が出てますよ。

No.3 22/10/29 00:25
匿名さん3 

 医師と相談しながら、服用しないリスクも考えてみたらどうかな? 
眠れない→服用せず我慢する→睡眠不足と疲れの状態が続く。など

No.4 22/10/29 00:58
匿名さん4 

飲もうが飲まないがなる人はなるんだから

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧