注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

前に辞めて行った人たちと同じように自己都合で退職させられそうです 会社都合で辞…

回答3 + お礼0 HIT数 160 あ+ あ-

匿名さん
22/10/29 14:47(更新日時)

前に辞めて行った人たちと同じように自己都合で退職させられそうです
会社都合で辞めさせるなら納得行きますがどうやってそう持っていけばいいのでしょうか?
社長、本部の従業員、上司共に厄介で
電話で一方的に話されてこちらの話は無視
完全にこちらから辞めるように言わせたくて言い方を変えてきます

ここ数ヶ月で5.6人辞めています
泣きながら連絡も無く皆辞めていきました
会社都合だと解雇?にはなると思いますがそれでもいいです

タグ

No.3661209 22/10/29 11:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/10/29 11:52
匿名さん1 

どうしても避けたい状況を避ける為に必要な事が何なのかをちゃんと頭に入れる取り組みをするが必要だと感じます。

No.2 22/10/29 12:08
会社員 ( 40代 ♂ YCWSCd )

会社都合退職にするなら辞めると、どこまでも言い張ることが必要だと思います。


そもそも会社は、従業員を簡単には解雇をできないようになっています。

なので会社がすぐに辞めてもらいたいのであれば、法に則って、所定の手続きをしなければなりませんが、それをただ嫌がっているだけだと思います。まぁ会社都合にすると、そもそも会社としての対外的な都合も悪いんですが…。


ただ、それを言い張ると、閑職に回され、仕事がないような状態にされるかもしれません。それをあなたがどう思われるかの問題があります。

・大した仕事をしないのに給料はもらえるから、仕方なく居続ける。

・この会社にいる意味が全くなくて、気が狂いそうなくらい苦痛。今すぐ辞めたい。


何を重きに置くかでどうするかを決められて、もし会社都合退職にこだわりたいなら、そうなるような手続きをされるまで、うるさく言い続けることが必要になるかと思いますが、それと同時に、言われたことをメモか録音するなど記録を取り、労働基準監督署に行って相談するという手もあります。

ただし、労働基準監督署に行くと、そのことが会社にバレるかと思いますので、いろいろ考えてみてください。


ちなみに俺は、あなたのこれからの時間とストレスがもったいないと思うので、嫌ならさっさと辞められることをオススメします。

No.3 22/10/29 14:47
匿名さん3 

解雇をお望みなら就業規則の懲戒解雇事由に該当させることが解雇要件となります。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧