注目の話題
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

私の悩みは頑張れない、努力できないことです。 天才は確かにいて、元々なにかしら…

回答2 + お礼2 HIT数 240 あ+ あ-

匿名さん
22/10/30 02:18(更新日時)

私の悩みは頑張れない、努力できないことです。
天才は確かにいて、元々なにかしらに長けてる人はいるでしょうけど大体はみんなとにかく努力したり色々積み重ねたり頑張って能力などはついていくものだとわかっているのですがその、努力もできないがんばれないというのが悩みです。
どうしたらいいかわかりません。
目標はあってそれに向けて行動したのですが男を選んでしまい一緒に住みいつも一緒に行動をし何もできず、、
男がいようが何も気にせず続ける人は続けるのに私は男に流されてやりたいことも疎かにしてしまっていて結果的に落ち込んでいます。
仕事も派遣切りで休職中ですが応募する気力もなくダラダラしています。
例えば新しい仕事でも失敗してもがんばればいいのに困難になると過呼吸になり逃げてしまうようになります。
最近就業先が決まったのに周囲へのパワハラがすごく萎縮してしまい数日で辞めてしまいました。
どうしたらいいでしょうか、、

タグ

No.3661659 22/10/30 01:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/10/30 01:46
匿名さん1 

私も同じです
嫌な事があればすぐ逃げる
努力も無駄な努力もあるので、自分を苦しめる努力、自分を追い込むような努力はしなくていいのでは?

No.2 22/10/30 02:04
お礼

>> 1 余計なことは考えない、無駄に真面目に捉えない柔軟性でしょうか?
そういう風にできたらと思います、、いちいち悪いことばっかり考えて追い詰めてしまうんですよね。
じつは単純なことかもしれないことすらも、、
ありがとうございます。

No.3 22/10/30 02:11
通りすがりさん3 

パワハラ、大変でしたね。お身体や精神状態のご様子はいかがですか?就職先は沢山ありますから、精神衛生上悪い職場からは離職して当然のことと思います。
また、頑張れない、努力できないことが悩みだとおっしゃっていますが、まずは頑張りや努力など目に見えにくい指標を他人と比べないことが大事だと私は感じました。
今は心を休める期間!とパッキリ決めてから生活しても良いと思います。しかしながら、生活するにもお金がかかりますから、まずは「次の職場はなんとか一月続けてみる」(ただし、パワハラ、セクハラなどがある会社はその限りではない)などと小さな目標を立ててみるのはいかがでしょうか。期間はもっと短くてもいいと思います。
主さんの文章を見ていると、頑張りたいという気持ちは充分に伝わってきます。どうかご自分のことを応援してあげてください。
上から目線になってしまって申し訳ありません。わたしも田舎の片隅から応援しています。

No.4 22/10/30 02:18
お礼

>> 3 今は正直新しい魅力的な仕事があってもどうしてもまた辞めてしまうのでは?とかまたキツかったらどうしようと悩み応募を躊躇ってしまっています、、
そうですね、つい他人と比べて空しくなってしまったりします。
たった今もそうです。
視点を変えて小さい目標を立てるしかないですね、、なんとかなりたいです。
お優しい返答ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧