注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

無理だと言っているのにしつこく電話とLINEしたがる人の対処法が知りたいです。 …

回答3 + お礼3 HIT数 263 あ+ あ-

匿名さん
22/10/30 09:15(更新日時)

無理だと言っているのにしつこく電話とLINEしたがる人の対処法が知りたいです。

告白されて断ったら友達でいいから仲良くしたいと言われ、そのときはまだ相手のことをよく知らなかったので、友達ならいいよと言ってしまいました。
そうしたら、毎日2、3時間電話に付き合わされるようになって、土日は遊びたい、LINEはずっとしてたい、電話は時間が許す限り繋いでいたいと言われて、告白を断ってしまった負い目があってしばらくは合わせていました。
でもだんだん辛くなってきて、それからは用事があるとか言い訳して断ってきました。

でも、最近それがエスカレートしてきて、私の予定を共通の知人や先生から聞き出して把握するようになって、予定があるから無理と言うと、そんな話は聞かなかったけど急遽決まったの?とか、来週はオフだって聞いてるから会えるねとか言ってくるようになりました。

はっきり迷惑だと言わない私が悪いのはわかってます。
でもその人に、はっきり言われると傷つくから嫌だったら遠回しにわかるように伝えてね、と言われているので、私なりに遠回しだけどわかりやすい表現で嫌だと伝えてきたつもりでした。
誘いを何度も何度も断って、フェードアウトする定番の言い回しとか、冷たい返事もして迷惑だと遠回しにわかるようにしたつもりだったのに全然伝わりません。
最近のLINEは断る連絡しかしてないのに、向こうは勝手に盛り上がって恋人気分で、勉強頑張ったから褒めてとか、いい店見つけたから一緒に行こうとか、ご飯こんなの食べたとかいちいちLINEしてきて本当に嫌です。

向こうの言い分は、友達なんだから電話もしたいときにしていいし、会いたいときに会っていいし、どうでもいい近況報告とかもしたいときにしていいじゃんというものです。
私にはそれが友達という関係を利用してやりたい放題しているように思えて、どうしても受け入れられません。
その人は傷つきやすくて、傷つくと悲劇のヒロインみたいに、あの人にこんなことされたと周りに言って同情されるようにする人なので、私がもしはっきり言ったら私が悪者にされて居場所がなくなってしまうと思うと怖くて勇気が出ません。
はっきり言うしかないんでしょうか?
円滑に関係を終わらせたいんですが、厳しいでしょうか?

タグ

No.3661749 22/10/30 08:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/10/30 08:39
匿名さん1 

遠回しにわかる様に
↑は遠回しだから本人が気付かなかったフリすればそれは断った事にならないから、卑怯な言い方だよね
そんなの守る必要ないから嫌なものは嫌とハッキリ伝えたほうがいいですよ
なんなら親も巻き込んでもいい

No.2 22/10/30 08:50
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。
遠回しだから気づかなかったフリができるは考えもしませんでした。
てっきり言い方が悪くて伝わらないんだと思っていましたが、そうじゃない可能性もありえますね。
私自身は相手の迷惑になってないかをかなり気にする方なので、相手の気持を考えずに自分がやりたいからという理由でグイグイ来る人はやっぱり受け入れられません。
今度はちゃんとはっきり嫌と言ってみます。
はっきり言う勇気が出ました。ありがとうございます。

No.3 22/10/30 08:59
通りすがりさん3 

「申し訳ないけど、私は友達とそんな付き合いはしないし、そんな友達はいらない。好き放題やって調子に乗らないで欲しい。」

で、終わり。

周りに余計なことを吹聴される前に、主さんがまず周りに現状の相談をしましょう。その流れの先でハッキリ断ればいいかと。

No.4 22/10/30 09:11
匿名さん4 ( 40代 ♂ )

ストーカー予備軍です。 はっきり断って電話は着信拒否、LINEはブロックしなはれ。。 (^^;)

No.5 22/10/30 09:14
お礼

>> 3 「申し訳ないけど、私は友達とそんな付き合いはしないし、そんな友達はいらない。好き放題やって調子に乗らないで欲しい。」 で、終わり。 … 回答ありがとうございます。
色々言われる前に私が周りの人に相談しておくのは思いつきませんでした。
周りの人を巻き込んでしまうので申し訳ない気持ちもありますが、どうしても終わりにしたいのでやってみます。
それではっきり嫌だと言います。
決心がつきました。ありがとうございます。

No.6 22/10/30 09:15
お礼

>> 4 ストーカー予備軍です。 はっきり断って電話は着信拒否、LINEはブロックしなはれ。。 (^^;) 回答ありがとうございます。
ストーカーっぽいなとは思ってました。
やっぱりちゃんとはっきり断って関係を断つほうがいいですよね。
ちゃんと終わりにできるように頑張ります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧