注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

上の子も、下の子も不登校児童でした。 下の子は不安症で幼稚園から中1まで、1年…

回答2 + お礼0 HIT数 180 あ+ あ-

匿名さん
22/10/31 17:57(更新日時)

上の子も、下の子も不登校児童でした。
下の子は不安症で幼稚園から中1まで、1年の半分くらいしか行かないこともあり、
不登校気味でした。
上の子は中学の部活でひどいイジメにあい、中2で突然1年間不登校でした。

私の友人に、不登校はなかなか理解されないと話すと、
学校に行かずに済むって楽でしょ。と。
学校に行ってると、いろいろあって大変なのに、
そういう大変な思いをしなくていいんだから楽じゃない。と。
部活もあると思っていたら急に無しになるから振り回されるし、
学校に通う子って不登校の子より苦労しているのよ。と。
友達にインフルやコロナみたいな感染症をうつしたんじゃないかと
気にしないといけないし、
そういう心配や苦労をしたことないお母さんは気楽だわね。と。

うちの子は人生で一度も学校に行ったことがないわけじゃないし、
部活が急に休みになって振り回されたことが一度もないわけでもないし、
お友達との関係を心配しないといけなかった経験が一度もないわけでもないし。

高校時代からの友人で、もともとこういうタイプでしたが、
すごく疲れました。

タグ

No.3662500 22/10/31 13:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/10/31 17:35
匿名さん1 

想像力が足りない人なんですね。
そんなんより自分の子が学校行きたくない、行けないってほうが悩ましいし大変に決まってるじゃん。
もちろんそんなことは主さんの前でわざわざ言ったりしないけどね。
変わった人じゃないなら嫌味というかわざと言ってるよねってレベル。

No.2 22/10/31 17:57
匿名さん2 

いるよねー。何故か大変さでマウント取ろうとする人。何なんだろね。普通、逆だと思うけど。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧