注目の話題
悩みという程ではないのですが、義姉にイライラします。義母の葬儀があり、初七日御膳のお弁当を親族のみに、ひとり一つずつ持ち帰ってもらう事になりました。 当然、人
女の子の名前について みみこ という名前はどう思いますか? 変ですか? 漢字はまだ考えていません、これから考える予定です。
ケチな旦那について。結婚3年目の夫婦です。 旦那の年収は500万、私は480万共働きです。 旦那は自分が誕生日の時は、ハイブランドの鞄やら財布やらをねだり、

中2の息子が居ます。 最近学校に行きたがらなくて、ここ一ヶ月程、遅刻、早退、欠…

回答12 + お礼7 HIT数 623 あ+ あ-

匿名さん
22/11/02 21:00(更新日時)

中2の息子が居ます。
最近学校に行きたがらなくて、ここ一ヶ月程、遅刻、早退、欠席を頻繁に繰り返してます。
じっくり時間掛けて話しましたが、
虐めは無いようです。
むしろ友達関係は良好で、休んた日とか、友達から「大丈夫か?無理すんなよ、元気出たらまたゲーム一緒にやろ!オレ、前より強くなったから見てくれ」とか優しいメールや、直接家に来てくれて、「今日一緒に学校行けますか?」とお迎え来てくれたり、仲の良い友達は多い様子。

本人いわく学校がダルくなったから。
他は別に無いんだよね。

いくら、今後の事を話しても実感無いのか、「頭では分かるけど…行きたくない」と…、
家でオンライン授業は全て参加するのですが、学校に行って直接学べる事も多いので、出来れば学校へ行って欲しいのですが…。

先生にも話しましたが、やはり私と同じ様な説得を本人にするだけで、息子の心は動かず…。
様子を見るべきですか…?

学校行きたがる人はそう居ないとは思いますが、本人をやる気にさせる方法って何があるか思い付かず悩んでます。




22/11/01 08:59 追記
最近YouTuberのゆたぼんの動画やニュース見て、夫婦間では、コレ子供には良く無いよね。的な話をしてたのですが、子供目線では、『憧れたり、自分も楽や逃げ道を選んでも良いんだ!』的な発想に至ってたりするんでしょうか?
親の「良く無いよね」、の言葉を息子も聞いてもるので、親に合わせて上辺だけで、「ダメだね」と言ってるだけなのかな?とか勘ぐってしまいます。

タグ

No.3662983 22/11/01 08:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.5 22-11-01 09:14
匿名さん5 ( 46 )

削除投票

親は経験もあり、何より学校行く→みんながしている普通のこと…と思う気がします。私もそうです。
昔はスマホもなければ各部屋にいるなんてなくて、友達とも会わないと話せませんでした…。
今はいろんな意味で情報が多いですよね。
また、思春期に入り、理不尽さが見えてきたり息子さんご自身が迷いや葛藤があるのかなと思います。

ぬしさんもご主人もしっかりされたご両親だから、つらい気持ちもよくわかりますが、あえて静観してみてはいかがでしょうか?

大人の扱いをしてみてはいかがでしょうか?
朝起きれないとかなら心配ですが、よい友達もいらっしゃいますもんね。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/11/01 08:53
匿名さん1 

そのうちいくから大丈夫な気もする

No.2 22/11/01 08:56
匿名さん2 

個人的には学校って義務で行く物だよなって気持ちがそうさせてる気がする。それは仕方がない事と言えば仕方がない事ですが、今日も頑張ってるんだね。偉いねみたいな声掛けが大事なように感じます。

No.3 22/11/01 09:00
お礼

>> 1 そのうちいくから大丈夫な気もする だと良いのですが…。

No.4 22/11/01 09:05
お礼

>> 2 個人的には学校って義務で行く物だよなって気持ちがそうさせてる気がする。それは仕方がない事と言えば仕方がない事ですが、今日も頑張ってるんだね。… なるほど…。学校行かないと、将来大変だよ?苦労するよ?の内容ばかり必死に伝えてたかも…。

頑張ってるね!って声掛けしたいけど、ネット授業してる息子に頑張ってるねって伝えると、「ネット授業で認められた!ネット授業で良いんだ!」になるかな?
学校行けた日は褒めて居るんだけど…。もう慣れてしまったのかあまり効果は薄い感じかな…。

No.5 22/11/01 09:14
匿名さん5 ( 40代 )

親は経験もあり、何より学校行く→みんながしている普通のこと…と思う気がします。私もそうです。
昔はスマホもなければ各部屋にいるなんてなくて、友達とも会わないと話せませんでした…。
今はいろんな意味で情報が多いですよね。
また、思春期に入り、理不尽さが見えてきたり息子さんご自身が迷いや葛藤があるのかなと思います。

ぬしさんもご主人もしっかりされたご両親だから、つらい気持ちもよくわかりますが、あえて静観してみてはいかがでしょうか?

大人の扱いをしてみてはいかがでしょうか?
朝起きれないとかなら心配ですが、よい友達もいらっしゃいますもんね。

No.6 22/11/01 10:06
匿名さん6 

何が怠いのか聞いてみたらいかがでしょうか。

No.7 22/11/01 10:18
匿名さん7 

周辺環境が
 仕事行くのだる…
 学校ダルっ…
とか言ってると、子も学校はだるいものって思い込んでいく

逆に
 仕事たのしぃぃぃぃ
 早く学校いきたぁぁぁい
とかが多いと子も学校楽しぃぃぃぃって思い込んでいく

ゆたぼんとかもそうだけど、ダルいダルい表に出過ぎだから、難しい世の中ですよね

No.8 22/11/01 10:37
通りすがりさん8 ( ♀ )

天気の良い日は外
(学校か図書館かその他)に行く

悪い日は家でゴロゴロオッケー

とか、適当なルール作ってもいいと思うんだ。
そのくらいのユルさから、始めて見ては?
天気良いのに家にいるのは、勿体ない。遊んでくるか学校行け!みたいなね。

今、不登校ってめちゃくちゃ多いんですよね。

やっぱり、社会的に
何かがおかしくなってるんだと思う。



No.9 22/11/01 11:00
匿名さん9 

え!?オンラインで授業受けられてるなら、なんの問題もないと思いますよ?

お子さんのペースで良いと思います。

公立校ですかね?
思うんですけど、公立校って、無作為に地域の子が集められるわけで、けっこうカオスなんですよ。

大人になったら…って言いますが、大人は自分が所属する集団は自分で選べます。

就活の時だって社風は加味するし、どうしても合わなければ転職もできます。

もちろん色んな人がいる、色んな価値観があることを学ぶ場ではありますけど、全て受け入れろ、というのは酷な話で、本人のキャパ次第で加減して良いと思いますよ。

学習(職場で言えば仕事)が嫌じゃなくて、オンラインでこなせているなら、なんの問題もないと思います。

No.10 22/11/01 11:48
お礼

>> 5 親は経験もあり、何より学校行く→みんながしている普通のこと…と思う気がします。私もそうです。 昔はスマホもなければ各部屋にいるなんてなくて… 思春期ですねw
確かに理不尽を訴えて来る事が増えました!心当たりがチラホラw
その度、話し合って親子お互い納得行く落とし所を見つけて解決して来ました。
その回数はここん所増えた様に思います。

そうですね…少し構い過ぎてるのかも知れませんね…。自分の思った事や、やった事に、責任持たせるのも良いかも知れませんね。
ネット授業続けてみて、良かった事、悪かった事、それを踏まえてコレからどうするべきか。
本人に良く考えて貰う時間を作って見たいと思います。
ありがとうございました。m(_ _)m

No.11 22/11/01 11:51
お礼

>> 6 何が怠いのか聞いてみたらいかがでしょうか。 ダルイって何をダルイと感じるか尋ねて見たんですか…。
本人も良く分からないと…
色んな小さい事が集まってて、コレがダルイって明白に出来ないから、全部ひっくるめてダルイそうなんです。

No.12 22/11/01 11:59
お礼

>> 7 周辺環境が  仕事行くのだる…  学校ダルっ… とか言ってると、子も学校はだるいものって思い込んでいく 逆に  仕事たのしぃぃ… いや…ホントにダルイって魔法かな?って思う時が有りますw
何でもかんでも、感情や身体や感想だったり、色んなことを大まかにひっくるめてダルイって言えちゃう辺り‼便利過ぎて、多様する一方、ピンポイントで特定し難いので、解決策も立てづらくて…。

『毎日同じ事を繰り返してて、学校の何が毎日行くほど楽しいって感じられるの?』
って聞かれた事あって…うまく答えられませんでした…。

No.13 22/11/01 12:05
お礼

>> 8 天気の良い日は外 (学校か図書館かその他)に行く 悪い日は家でゴロゴロオッケー とか、適当なルール作ってもいいと思うんだ。 … 昔はそんな不登校居ませんでしたよね。不登校はバカにされる!ってイメージが強かった気がしますね。

今や不登校は仕方無い、と擁護する人や環境が出来過ぎてる感じがしますね…。

悪い事じゃないし、その子に合った教育も必要だから良い事とは思いますが、

じゃ、俺も私も辛いから不登校しよう!見たいな簡単な逃げ道になら無いと良いのですが…。

不登校になるにも、色んな心の葛藤があって、考え抜いて、色んな覚悟を受け入れた中での選択なら、納得出来ますが…難しいですね…。

No.14 22/11/01 12:13
お礼

>> 9 え!?オンラインで授業受けられてるなら、なんの問題もないと思いますよ? お子さんのペースで良いと思います。 公立校ですかね? … オンライン授業は出れてます。

学力面では差ほど心配無いのですが、
学校集団生活の中で、良い人だけで無く、意見や性格の不一致なども含めて、経験して来て欲しいんです。

自分がそうだったので…

学生での人間関係は大人になってホントに良い経験だったと、今仕事してても活かせてるので、苦しい部分も出来れば向き合って欲しいんです。

今は仲の良い友達ばかりの様ですが…そればかりじゃ無いはず。

委員会や、係の仕事、嫌な事でも知らない人の為であってもやらなきゃ行けない責任感そう言った事も学んで欲しいと思う親心何ですよね…。

キャパ超えてまでして欲しいとは思わないので、様子見ながら支えて行きたいです。☺

No.15 22/11/01 13:34
匿名さん5 ( 40代 )

前に進み、少し戻り、間違えたことをして、寄り道して、、お子さまも男の子を卒業されていくんだなぁと思います…
おやも初めておやをしているので、私もぬしさんと同じ感覚で何が正しいか、ちゃんとできているのか、迷いながらいきています。

信頼関係があるからこそ、家でいろんなこと言うのだと思います。

No.17 22/11/01 14:20
匿名さん9 

なるほど主さんは良い学生時代だったんですね。

ちなみに、主さん自身は学校に行ったことはありますか?

小1のママ友ですが、子供が嫌がるので付き添い登校して一日横で授業を受けてみたそうです。

朝から管理監督やり直しのオンパレードで、これは確かにおかしい、と感じた、と話してました。

(例:教室の前側の扉から入ったら、後ろから入り直させられる。荷物入れからほんの少しでも物がはみ出ていたら全員やり直し、給食は黙食で15分以内に完食しないといけない、休み時間も「何々遊びの日」などやることが決まっている、等々。)

今の学校の実態を知ってから、どうするか一緒に考える、とかも良いかもしれないです。

No.18 22/11/02 18:05
匿名さん6 

>11

確かに、昔々自分が「だりぃ~」なんて言っていた頃はそうだったかもしれません。

あんまり聞いたら嫌がられるかもしれないですが、「色んな小さな事がなんだか思い付いたのあったら教えて」くらいな感じで聞いてみたら何か突破口が見つかるかもしれないですね。

そう言えば当時、「怠いなら帰れば良い」って思ってました。
同じく「怠いなら行かなければ良い」と言う感じでしたね。

その後ダラダラしたり遊んだりしちゃうんですけど、怠いから行かない代わりにって考えが出来たら、何かプラスになったかもしれないなーなんて思いました。

ご賛同出来たらでもちろん構いませんので、お試し頂ければと思います。

No.19 22/11/02 21:00
匿名さん19 

だるいのは本当わかります。
私も学生時代、特にイジメもなく友達もいましたが、本当に毎日めんどくさくて、
別に学校行かなくても卒業出来ることはわかっていたので、そんな頑張って毎日行く必要ある?となってました。

今の時代はオンライン授業あるのであれば、尚更行かないのはわかります笑

おそらく、
だるい→でも行かなきゃいけないとはわかってる→気合い入れて行こうとかする→やっぱどうしても行きたくない→諦めて休む→親や教師に行けと説得される→余計に倍だるい
となるだけなので、説得は気持ちはわかりますけど効果的ではないでしょうね。

本気でそろそろ顔出さないとやばいとか、本人の気分とかで思った時に登校すれば良い気もします。
今の時代仕事だって多様化してますし、
昔みたいに必ず朝同じ時刻に出社して、型にはまった仕事や上司のヨイショしてなんて
全ての会社でやってないですし。
フルリモートやフレックス制度も多いですし、自由度の高い会社も多いですからね。
昔からこうあるべき!って概念が必ずしも正とは言い切れない時代でもあります。
彼のやりたいように自由にさせて問題ないかと思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧