注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

バイトを電話で辞めたいのですが、店長不在の場合、社員に言っても良いのでしょうか?…

回答6 + お礼0 HIT数 712 あ+ あ-

hina( 17 POhVCd )
22/11/01 17:46(更新日時)

バイトを電話で辞めたいのですが、店長不在の場合、社員に言っても良いのでしょうか?バイト先に行くのも辛くて、直接言うのは難しいです。

タグ

No.3662992 22/11/01 09:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/11/01 10:09
匿名さん1 

それでいいですよ!ばいとですからね?苦しいほど悩んでいるの?

No.2 22/11/01 10:12
匿名さん2 

社員に言う時に、行くのが辛いので退職届を郵送してもらえませんか?
と伝えておこう

No.3 22/11/01 10:17
経験者さん3 

口頭で店長には話してくれるが、中には折返し店長が居るときに電話をくださいという社員もいます。
店の総責任者は店長ですから仕方がないです。

No.4 22/11/01 10:22
匿名さん4 

最初から郵送したら良いんじゃない?
退職届のフォーマットを定めた法律はないし、退職する意さえ伝えれば退職には十分ですけど。

退職する意を伝えるための書面に必要な情報

1.いつ書いたか
2.誰が書いたか
3.誰に宛てたものなのか
4.いつ辞めたいのか

最低限これだけの情報があれば十分です。

No.5 22/11/01 12:51
匿名さん5 

それでいいです。社員に言って店長から電話がかかってくるパターンもあるかもね

No.6 22/11/01 17:46
匿名さん6 

店長に連絡しましょう。携帯へ電話しましょ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧