注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

人のものを欲しがる人。 これを調べてみたら人の彼氏を取るとか、真似して服や…

回答6 + お礼4 HIT数 283 あ+ あ-

匿名( 31 ♀ IWMUCd )
22/11/03 10:59(更新日時)

人のものを欲しがる人。

これを調べてみたら人の彼氏を取るとか、真似して服やバッグを買う人が出てきたりするんですが。

私の悩みは
友人が私の服を欲しがるので着てなかったりするとすぐにちょうだい。などが多く、確かに着てないものもありますが
2ストリートなど売る方法もあるんですけど、いらないならちょうだいよ!っていう子です。
ものすごく今までアクセサリーや小物や服を持って帰ってます。
で、共通の友人が2000円で売っげるわ。と言ってみたら、
私に、友達からお金とる?信じられないよな。あの神経。と言ってました。

私からしたらちょうだいちょうだいが酷い友人の方がすごい神経だと思います。
他のことに関しては悪い子ではないんですが、たまにバッグなど、新しいのを、持ってたら可愛いなそれ。いくら?いいやん。
と、物欲しそうに感じてしまいます。

そこの娘も私にあうと、買って買ってがすごくて、友人も子供にはもうやめてよあんたたち恥ずかしい。といいつつ、
ごめん、いつもー。と言う感じなので結局子供たちも私にねだるようになり、いつも百貨店もショッピングモールも外食も一緒に行こうと誘われます。

お互い子供たちが学校の間に外で会う時はそんなに友人家族にお金使うことなくいけますが、
もう出してもらうのが普通になってきてます。
今更断りづらくもなってきてるんですが、毎回会う度にこちらがおもちゃかお菓子など買うのが普通になってるのを変えたりは出来ないですかね。

友人の私の持ち物を欲しがるのはなるべく使ってるよ。などいうようにしたいですが。

タグ

No.3663382 22/11/01 23:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 22/11/01 23:31
お礼

>> 1 職場とか違う友達には言わないので人気者です。私とは幼なじみで、幼稚園から同じです。
親同士も知ってますが、物干しがってることは親はしらないです。

No.4 22/11/02 00:49
お礼

>> 3 恥ずかしいとかがないからきっとこどももそのまま育ってしまいますね。
他の人には(今のところ)言わないので私を身内みたいに思ってるかもしれないですが。

子供たちもそういうタイプになっちゃいますね。

No.6 22/11/02 18:16
お礼

>> 5 もう1人共通の友人の2000円といった子は昔からの友達ですが 学校のお母さん友達にはないです。
私の子供の方が2歳上なので 置いててーと言われたりします。その下にもいてるからあまり渡したくないので、あまり渡さないようにしてます。
友人の子供にきせたあとにまわったのは結構くたくたになったり、その友人の下の子にお下がりにするつもりか返ってこないので
そういうのは置いときたいから、というとしつこくはないんです。

自分の服が欲しいみたいです。

No.8 22/11/03 09:31
お礼

>> 7 そんなにお金持ちではないですが貧乏というより少しでも貯め込む派だとおもいます。

たまに子供同士も会いますが学年と学校が違うのでそんなにあいません。
うちの子は友人の子に 〇〇ちゃんにあげよう、買ってあげようか?などと うちがあげる側なのが少し身についてしまってるところもあります。

こどもが一緒になって人にちょうだいちょうだいしないのはよかったです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧