注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

数年前に同じ職場で仲良くしていた後輩から久しぶりにLINEで連絡があり、困ってま…

回答2 + お礼0 HIT数 164 あ+ あ-

匿名さん
22/11/02 18:28(更新日時)

数年前に同じ職場で仲良くしていた後輩から久しぶりにLINEで連絡があり、困ってますお金を貸してくださいとお願いされ、金額も15000円だったので、これで助けてやれるならと思い、振り込んであげました。ありがとうございます、来月の17日に必ず返しますと連絡がありました。
ところが期限が来ても連絡も何も無いため、こちらから「返済無理?」とLINEをしても未読。電話をかけたら着信拒否。
腹が立ってしょうがありません。
お金がどうこうではなく、その者の人間性に腹が立ち、しかしこんな事で警察に届け出ても取り合ってくれるはずなく、何とかしてその者にひと泡吹かせてやりたいと思っております。
数年も付き合いがなく、居場所もよく分からない者に貸した方が悪いと言われるのは当然ですが、何とかいい手立てはないでしょうか?

タグ

No.3663812 22/11/02 18:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/11/02 18:19
匿名さん1 

「この前は、お金に困っているって分かっていたのに、無理に取り立てるような感じで連絡してごめんね。またなにか困ったことがあったら連絡しておいで」って言って連絡あったら裏切ってズタボロにしてやる。

No.2 22/11/02 18:28
主婦さん2 

住所が分かれば少額訴訟も起こせるのですが、住所が分からないと難しいかもしれませんね。
弁護士に頼んで振込先から住所を調べてもらう、ということも出来るかもしれませんが、恐らく15,000円以上かかるでしょう。

お金の貸し借りは、人間関係を壊します。
お金は、貸さない。
貸すならあげるつもりで、返してもらえなくても諦めのつく金額を、返してもらえない前提で貸す。
それが鉄則だと思っています。

15,000円で済んで、まだよかったと思いましょう。
授業料と思って諦めることだと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧