注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

独身 老後の不安 今結婚しない人が増えていますよね。 そのような生き方を…

回答11 + お礼0 HIT数 407 あ+ あ-

匿名さん
22/11/08 18:09(更新日時)

独身 老後の不安

今結婚しない人が増えていますよね。
そのような生き方をするのも全然よい選択だと思っています。
しかし疑問なのが、老後は誰が面倒見るのでしょうか?

因みに私の場合なのですが、1つ年上の姉がいて、独身です。
電車3回乗り換えて2時間位かかる実家に住んでいます。

先日、母から老後姉の面倒よろしくと言われました。

その時どういう状況になっているか分かりませんが、私自身おそらく夫の面倒を見たり、片道2時間かけて面倒見に行くのは大変になる年齢です。
姉は性格に難があり、友人も彼氏も長続きせず離れていってしまうので、そんな姉の介護をしても憎たらしく思ったり、とても気疲れすることになると思います。

また姉は生まれ育った実家から出たくないらしく、私も持ち家で家族もいるので引っ越しはできません。

今、姉は働いていて私は専業主婦なので、定期的に母の介護をしに実家に行っています。
なので姉も私を当てにしています。

老後の面倒を見てくれる人がいない人たちって、どのようにしているのでしょうか?

私自身子どもはおりますが、親子だから面倒を見てくれるのが当たり前という時代ではなくなっていると思うので、自分の時の参考にもしたいです。

宜しくお願いします。

タグ

No.3666197 22/11/06 08:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/11/06 08:43
匿名さん1 

お姉さんが自分でお金を残して施設に入るしかないのでは?
主さんが施設入所の手続きとか連絡先くらいにはなってあげる必要はあるかもしれないけど。
でも世間には身内がいない人もいますから、姉妹だからって主さんがやりたくなかったら何もしなくてもいいですよ。

No.2 22/11/06 08:44
匿名さん2 

友人達と老後の話になった時、独身の人や子供を作らない主義の人は、老後の為にお金をためていて、早めに施設に入るのを希望してる人が多かったです。
中には介護サービスがついてる高級マンションに住むために具体的にお金を貯めて、契約できる年齢になったらすぐに住める為に準備してる人も。
元気なうちに色々な手続きをするって話になりました。
成年後見人制度とかも手続きしたって人もいました。
介護もそうですが、葬儀とか遺産とかの問題も。
どうしても葬儀なんかは身内に頼まないといけないので、近い親戚に葬儀を頼む変わりに遺産を渡すと遺言書に書いた人もいました。

No.3 22/11/06 08:46
匿名さん3 

1人なら、在宅で過ごするうちは、在宅支援(訪問介護やデイサービスなど)を受けながら生活。在宅が厳しくなれば、介護度に応じて施設入所。

費用は年金で。足りなければ生活保護。
後見人をつけておく。

で問題なしです。

No.4 22/11/06 10:00
匿名さん4 

独身関係ないけどね
子供もおらず、旦那さんが先に亡くなって1人暮らしのばあさんなんて近所にもいるよ
天涯孤独で生活保護受けてる年寄りもいるけど、なんとかなります
ヘルパーやってた時に色んなケース見てきて、何とかなるもんだと思いました
子供達がいても、介護、介助はするわけじゃないし、他人(ヘルパー、デイサービス)にお任せの家も結構あります
主さんは真面目すぎるぐらいですね、家族の介護から逃げる人達、多いですよ、文句だけは一丁前に言ってくるんですけどね
バカらしいので、私はヘルパーはもうしないかな。

No.5 22/11/06 11:36
匿名さん5 

何歳かによるけど
今すごい勢いで少子化が進んでいて、最後には産む人がいなくなってくるぐらいになってくるのでその頃施設なんて維持できないので無理ですよ。
施設に入りますとか言ってる人は将来をよむ力が足りない。笑えてきます。
それに子を産まなかった人の面倒なんてこの先今の子が施設でみるわけないだろう。
産まなかったくせに他人の子に期待して頭がお花畑もいいところ。
めちゃくちゃ金持ちで家政婦にやらせるなら可能かもしれないけどね。

少子化で介護だけじゃなくて今後は物流の維持や兵力の維持や警察の維持や社会保障の維持も難しい。

同じ人口が減る状況でもだいぶ昔の人口が少なかったときとは全然違います。その頃は確かに今よりかなり人口が少なかったけど、そこから9割以上が結婚して産む人の数がどんどん増えていく仕組みだったので人口が増えたり維持できた。
対して現在は毎年毎年結婚する人と産む人の数が減っていく形での人口減少なので、昔と違いそのうち人がいなくなる仕組みなんですよね。
産まれた子どもの中から1割以上LGBTの人がうまれるのでその人達をまず引いていき、結婚できない男女合わせて5割ぐらいでるのでそれらを引いていき、結婚しても子どもを産まない1割強も合わせて引いていくと残った産んでくれる人がかなり少なくなります。
これを何度か繰り返していくと産む人の人数がどんどん縮小されていきいなくなる仕組みになるので昔の人口が少なかったときとは状況が違うんですよね。

なので自滅が待っているんじゃないですか?

No.6 22/11/06 13:49
匿名さん6 

>先日、母から老後姉の面倒よろしくと言われました。

え?そんなこと言う母親もどうかと思うけど。
私なら「そんなの知らないよ、面倒なんて見れないよ」と即答です。

>なので姉も私を当てにしています。

いやいや、勘弁してですよ。
老後の為にしっかり蓄えるなり自分で何とかしろ、私は知らんです。

主さん真面目で責任感ありますね。
それはどちらも長所といえる大切な事だけど、それを発揮する時や相手や状況を見誤うと、恐ろしく自分が不利で大変になるだけですよ。

普通に歳を重ねていけば姉も主さんも同時に高齢者。面倒な手続きや諸々の交渉を全部主さんの子供がやる羽目になり兼ねませんから、早めに線引きしておく事です。

No.7 22/11/06 20:07
匿名さん7 

3さんので大丈夫です。

なったらなったです。
その時の状態によって出来る事だけをする。
身の丈に合った事をすればいいんです。

頑張りすぎない事。

キーパーソンが県外に住んでるとか、県内でも遠いとか普通です。

それに、独居とかも普通。



No.8 22/11/07 18:47
匿名さん8 

取りあえず並み以上に貯えておく。これ、最低条件。

No.9 22/11/08 02:07
おしゃべり好きさん9 

お金は大事だよ~。
施設入居には月々約23万円、後見人月々約3万円(預貯金によりますが)、後見人使用しないで家族代行などを利用する場合ピンキリ。
お母さま含め、みなさんで人生会議をお勧めいたします。

No.10 22/11/08 18:03
匿名さん10 

私、44歳で離婚歴有り子供なしです。
現在結婚願望は全くないのでこのまま独身でいるつもりなので老後はもちろん誰にも頼りません。
誰かに頼ることじたいが間違いだと私は思っているので老後は施設に入る予定なので若い頃からその為の預金を別で貯めています。
今どき誰が面倒をみるだの呆れてしまいますが私は父と母の面倒をみるつもりでいます。
兄嫁達にも迷惑はかけたくないですしやっぱり血のつながった親子なので私が最後まで面倒をみたいです。

No.11 22/11/08 18:09
主婦さん11 

一人暮らしで要介護になっても、介護保険を利用してヘルパーさんに来てもらったりデイサービスに行ったりして一人暮らしを続けているお年寄りはたくさん見えますよ。
要介護認定がされればケアマネージャーが付くので、ケアマネさんといろいろ相談しながら暮らしていけます。
高齢になれば、民生委員が月一回見回りに来てくれます。
自治体の見守りサービスに登録するなど公的な介護につなげておけば、何かあったときにも対応してもらえます。

そうして一人暮らししているお年寄りを、たくさん知っています。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧