注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

年下の女性社員達から君付けで呼ばれるのが辛いです。 50歳の会社員です。 私は…

回答3 + お礼1 HIT数 254 あ+ あ-

匿名さん
22/11/07 09:46(更新日時)

年下の女性社員達から君付けで呼ばれるのが辛いです。
50歳の会社員です。 私は昨年の秋、それまで勤めていた会社の社長を不用意な発言で怒らせてしまい、居づらくなったため、会社を退職しました。
これからどうしようと困っていた時、姉が助け舟を出してくれて、姉の友人が経営する会社に就職させてもらいました。
そこまでは良かったのですが、入社初日社長から「これからあなたはこの会社では一番の後輩になるので、今日から私達はあなたを君付けで呼ばせてもらうわ。あなたは先輩達にしっかり敬語を使いなさい」と言われました。
実は今の会社は社員が10人ですが、私以外は社長を含め全員女性です。
更に社長を含め全員が私よりも年下なのです。
入社以来、私は女性社員達から君付けで「これやっておいて」「これをやりなさい」などと「ですます」を使わない口調で仕事を指示され、逆に私は彼女達に敬語を使っています。
入社から間もなく1年になりますが、正直君付けで呼ばれるのは辛いです。
でも自分の不用意な発言によって前の会社を退職せざるをえなくなったため、下手に不平不満を訴えてまた同じ事を繰り返さないよう、耐えています。
どうすれば、君付けで呼ばれる事が辛くなくなるでしょうか。

No.3666432 22/11/06 16:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/11/06 16:26
匿名さん1 

くん付けはジャニーズみたいでカッコいい。

No.2 22/11/06 18:13
匿名さん2 

男性だから、ですかね?

まだお悩みは解決されていないご様子。

入社1年目で実績が無い場合、暫くはその状態が続くと思います。

あるいは来年度、新入社員が入社すれば何か流れが変わるかも知れませんね。

または、このスレ自体釣りか?

明日からまた仕事なので憂鬱なのでしょうか?

取り敢えず、お疲れ様です。

No.3 22/11/06 18:31
お礼

>> 2 ご回答ありがとうございます。
しばらくは我慢しなければいけませんでしょうか。

No.4 22/11/07 09:46
匿名さん4 

普通なら上司も部下も社長にも役員にも新人にも、全員が全員に対して役職でも呼ばずに…さん付け…だけどね。全員がくん付けだと議員みたいだから、やはり、さん付けが普通だよね。変な会社、いじわる会社、社長が非常識なアホだからだね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧