好きだけで仕事って選んでいいんでしょうか? 今転職をずっと考えていて、毎日…

回答3 + お礼0 HIT数 137 あ+ あ-

匿名さん
22/11/07 22:27(更新日時)

好きだけで仕事って選んでいいんでしょうか?

今転職をずっと考えていて、毎日どうしようか悩んでます。
私は日常で美容とかには唯一興味を持っていて、美容にはお金をかけれます。今はお給料が安くてなかなか手が出せない状態ですが、
お金があれば色々試したいくらいで、好きだなと思っています。
なので次の職は美容関係も視野に入れて探しているのですが、それでいいのかな?と考えてしまいます。

好きだけで選べば美容関係。
でも、土日休みがいいという条件が私にはあって、そうなると美容関係だと難しいのです。美容関係と言っても何を選ぶかによりますが、美容師とかではありません。肌悩みのサポートとかカウンセリングとかで人をサポートしたいなと思っています。そうなるとやはり美容受付とかになるのかなぁ。と思っています。
しかも私は高卒のためそれ募集の制限になってしまうと思っています。
今は肌のことや美容関係の資格を取って勉強していきたいと思っていますが、好きだけで将来の転職先を考えても、そもそも学力がないとか、自分の地域に職種がないとか、それを見るとなぜ頑張るのか、頑張る理由、取得する理由が分からなくなって、どうもやる気が起きません。
もう美容関係は自己満に留めて、違う職種を見つけた方がいいのでしょうか?
かといって、ピンとくるものが全くなくて、興味が湧きません…。

タグ

No.3667338 22/11/07 21:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/11/07 21:38
匿名さん1 

まあとりあえず今の自分には美容くらいしかないでしょ。美容をやってみるしかない。

好き嫌いは、偶然のきっかけにしか過ぎない。従って現時点の好き嫌いはあまり関係ない。

どんな仕事だろうが自分に出来る仕事なら結局は辞めずにずっとずっと長続きする仕事が好きになるし一生の天職となるんだから。

細く長く静かに。仕事はそういうもの。

No.2 22/11/07 22:13
匿名さん2 

好きってそもそも比較するものではないかと。

No.3 22/11/07 22:27
匿名さん3 

答えは簡単。悩む暇があるならやってみる!
だって、そんなこといくら考えても誰にも分からないことだから。
私は40過ぎて気づいたことですが、悩み事があるなら行動してしまうことが1番の解決なのかなって思ってます。
大抵のことは自分で勝手に想像して悩んでいたり、相手にしかわからないことだったり、考えても仕方ないことで悩んでることが大半だったので。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧