注目の話題
復職に条件をつけられてしまいました。 適応障害になり、2ヶ月ほど休職しました。 その後復職したのですが、朝吐き気に襲われたり起き上がれなかったりして欠勤する
男の子で名前に「榎」という字は、世間的にどう思いますか。 「榎」→か と読ませて か◯ ◯◯か など考えています。 榎は生き物にとって
義両親が嫌すぎて死にたくなってきました。しかもお金ばかりかかります。

お客様へのお茶出しについて。 私は20代事務員です。 今、弊社を譲渡する…

回答9 + お礼6 HIT数 436 あ+ あ-

匿名さん
22/11/08 17:19(更新日時)

お客様へのお茶出しについて。

私は20代事務員です。
今、弊社を譲渡することが決まりました。
譲渡先は長く付き合いのある同業社です。
その打ち合わせと引き継ぎで週に2度、譲渡先の社長が来社されています。
初めて来られた時、譲渡先社長(女性、以下Aさん)と弊社社長(男性)と弊社総務部長(女性)が打ち合わせをすることになっており、私がコーヒーを出しました。
ここまでは他のお客様が来られた際と変わりません。

コーヒーを出した際Aさんに
「気を遣わせてすみません。これからしょっちゅう来ると思うので明日からは結構ですよ」とにこやかに言われました。
私ははいともいいえとも言わずに笑顔でいました。
弊社社長と総務部長も笑っていたと思います。

同じ週、Aさんが来られる予定の朝、総務部長から
「またコーヒーお願いね」と言われました。
私は内心、いらないって言われたけどなぁ…まぁ建前かもだし出しておくのが無難だよね…と思いました。
そしていざコーヒーをお出しすると、Aさんから今回はにこやかながらも強めの口調で私の目を見てハッキリと
「またすみません。本当に、気を遣わなくて大丈夫ですから。明日からはいりませんからね」と言われました。
思わず「はい」と言ってしまいました。

次の週もAさんが来られる予定があります。
総務部長から「次もコーヒーお願いね」と言われました。
私は、Aさんからいらないと二度目に言われた時点でAさんは本当にコーヒーがいらない方なんだなと解釈しました。
コロナのこともあるし、カップで提供される物に抵抗があるのかもしれません。
あとこれは深読みしすぎかもしれませんが、女性ですし年齢も30代とお若いです。
カフェインを控えたいのかもしれません。
お出しするならノンカフェインのお茶にしてみますか。
ということを総務部長に伝えてみたのですが、そんなの建前でしょう、目上の方にはコーヒーだよ、いいから出してと言われます。

Aさんは今後会社を取り仕切っていってくださる方です。
従業員の少ない会社なので社長とも距離が近くなります。
できれば良い関係を築きたいです。
この事務員話聞いてないのかって思われたくないです。
私が若いからでしょうか、いらないと言わらたらいらないのだろうと感じてしまいます。
一度ならまだしも二度も言われたのです。
二度も建前を言うのでしょうか。
試されてるのかなぁ…
総務部長の言うことを聞くべきでしょうか。




タグ

No.3667599 22/11/08 09:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/11/08 09:46
匿名さん1 

テーブルにメニューを置いてあげましょう。 そして、本人の好きなときに好きなものを注文できるようにすると喜ばれるかも?  もちろん全て無料でね(笑)

No.2 22/11/08 09:51
匿名さん1 

(追記) 上記の者ですがおふざけ回答ではないですよ。 実際に新車ディーラーでは普通に行われています。

No.3 22/11/08 09:54
匿名さん3 

出すべきでしょうね。
そこで要らなかったらそのまま残してくださいと言えば、どちらにもあなたの顔はたつとも思いますよ。

No.4 22/11/08 09:56
お礼

>> 2 (追記) 上記の者ですがおふざけ回答ではないですよ。 実際に新車ディーラーでは普通に行われています。 最初のレスを読んでディーラーみたいだなと思っているところでした。
無料は当然承知しています。

No.5 22/11/08 09:58
匿名さん5 

今度その方が来られた時に、その方に確認してみてはいかがでしょうか。
お茶をお出ししたいのですが、ご不要でしょうか、でどうでしょう。

No.6 22/11/08 09:58
お礼

>> 3 出すべきでしょうね。 そこで要らなかったらそのまま残してくださいと言えば、どちらにもあなたの顔はたつとも思いますよ。 そうなんですか。
であれば面倒くさいやりとりだなぁと感じてしまう私はこの仕事と作業が向いてないのでしょうね。

No.7 22/11/08 09:59
匿名さん7 

いらないと二度も言われたら出す必要ない。あなたの上司から意見の異なる総務部長に聞いてまらいましょう。その結果総務部長と上司からコーヒー出す様に言われたら仕方なくコーヒーだしましょう。あなたの責任ではないから。

No.8 22/11/08 09:59
お礼

>> 5 今度その方が来られた時に、その方に確認してみてはいかがでしょうか。 お茶をお出ししたいのですが、ご不要でしょうか、でどうでしょう。 それで不要です、と言われたら本当に出さなくていいのでしょうか。
すでに二度もいらないと言われているので、もうわけわからないです…

No.9 22/11/08 10:20
匿名さん9 

何度もご配慮頂いているところ申し訳ないのですが、総務部長の○○よりどうしても出すように指示がありまして。って言う。

No.10 22/11/08 10:37
お礼

>> 7 いらないと二度も言われたら出す必要ない。あなたの上司から意見の異なる総務部長に聞いてまらいましょう。その結果総務部長と上司からコーヒー出す様… そうですよね私もそう思います。
従業員が少ない会社と書きましたが、実は総務部長が私の直属の上司でして、他には社長と営業と現場の方しかいないのです。
私の責任ではないと言ってもらえて救われます。
しかしそれがAさんには伝わらないでしょうから、悲しいです。

No.11 22/11/08 10:38
お礼

>> 9 何度もご配慮頂いているところ申し訳ないのですが、総務部長の○○よりどうしても出すように指示がありまして。って言う。 いいですね。
すみません確認ですが冗談ではないですよね?
9さんは、総務部長の前でもそれを言えるのですか?
私は小心者なので言えません。でも言いたい…

No.12 22/11/08 10:50
匿名さん9 

>すみません確認ですが冗談ではないですよね?

もちろんです。


>9さんは、総務部長の前でもそれを言えるのですか?

Aさん相手に言う事であって、総務部長にわざわざ言ったりはしませんね。
言ったら嫌味じゃないですか。
Aさんから総務部長に話が行ってから、自分に確認が来たのなら言いますね。


この対応を取った場合に起こりうる可能性はこれだけです。

1.Aがこの対応を受け、黙ってコーヒーを飲む。
2.1に加えて、後ほど総務部長にコーヒーはいらないと伝える。
3.総務部長がこれを聞いて、この対応につい確認をしてくる。


ほとんどの場合は1で終わる。
総務部長がまともなら2で終わる。
総務部長の頭がおかしいと3になる。

No.13 22/11/08 10:59
お礼

>> 12 >Aさん相手に言う事であって、総務部長にわざわざ言ったりはしませんね。
言ったら嫌味じゃないですか。

同意見です。
ただ私はただの事務員なので、今のところAさんと二人きりになる場面がないのです。
なので言えないんですよね。
二人きりになる場面があったら、9さんの言葉をポツリと言っておきたいです…
それか、Aさんから総務部長に「事務の人にコーヒーを出させないでいいですよ」とか言ってもらえたらラッキーです。

No.14 22/11/08 11:40
匿名さん9 

>13

すみません、スレの状況の理解が甘かったです。

Aさんも総務部長も同席しているところに、コーヒー出せと総務部長に事前に言われているんですね。

総務部長もAさんに断られていることは知っているのにも関わらず、それでも出せと主さんに言ってくるわけですか。

そうなると、これまでの私の回答では役に立たないですね。

総務部長とは言わずに、上司と言い換えると良いと思いました。
総務部長も上司のうちの1人ですので、嘘でもありません。

その場では自分の責任も回避出来ますし、総務部長の顔も立てています。
Aさんが総務部長に対し、上司に伝えるように言えば良いだけなので、直接的に指摘することにならず、全員の顔が立って本音が言いやすいかと。

頭が悪い人でなければ、なぜその場で「上司」と使ったのか察して適切な対処を取ると思います。

No.15 22/11/08 17:19
通りすがりさん15 

長文失礼します。

好みの問題では無く、遠慮しているわけでもなく、「会社の譲渡に関しての打ち合わせであり、私はお客様ではないから余計な気遣いはするな」と言ってるのでしょう。

また、若手の女性社長と言うことで察するとすれば、お茶出しに関しても女性社員を充てている部分。また、社内打ち合わせでお茶を出すことにも懐疑的なのかもしれませんね。

真意はおそらく「この打ち合わせにお茶は不要でしょう」だと推測できます。社内会議でわざわざお茶出すとか今時無いですからね。

やり取りを見る限り、残念ながら総務部長は無能の一手です。相談するとすれば主さん方の社長の方がマシかと。

あと、3度目も万が一しつこくお茶を出さざるを得なくなり、逆鱗に触れるか呆れられても“上が言うから出したんです”的な言い分は飲み込みましょう。

残念ながら主さんも先方の社長から直接言われているわけで、それを社内でどうのこうの経緯は先方の社長にはどうでもいいことなんです。

責任の回避ではなく、責任の転嫁にしかりませんので、やるなら納得いかなくとも自己責任で。面倒ですが、会社組織とはそういうものですので。

主さん方の社長が賢明な判断ができるといいですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧