注目の話題
この暑い日中に、子供が嫌がったからってエンジンを切った車内に子供を置き去りにするってありえますか? ↑旦那がやったんですけど、昼頃公園から帰宅中子供が車内で寝
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

掲示板やまとめサイト等でコメントを書き込める場所でファンでもアンチでもない初見の…

回答2 + お礼2 HIT数 241 あ+ あ-

匿名さん
22/11/08 19:13(更新日時)

掲示板やまとめサイト等でコメントを書き込める場所でファンでもアンチでもない初見の人がファンの擁護意見とアンチの否定意見、どちらを見てコンテンツを嫌いになりやすいですか?

「悲報」「〇〇流行らない」などの記事タイトルに反応しては擁護意見を書き込んでます 否定意見を見た初見の人が否定側に染まらないようにと思ってです

タグ

No.3667871 22/11/08 18:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/11/08 19:00
匿名さん1 

多分どちらにも染まる人は少ないと思いますよ
実際に見て見ないと分からないじゃないですか
批判ばっかりの本だって自分には面白いかもしれませんしね

No.2 22/11/08 19:04
お礼

>> 1 少ないと信じたいですが あらゆるサイトで「〇〇流行らない」「〇〇若者に受けない理由」と乱立してそのどれを初見者が見てもコンテンツにマイナス印象を持たれないで済むのでしょうか?

No.3 22/11/08 19:09
匿名さん3 

アンチが嫌だけど、信者が幅きかせてても遠ざかる。アンチと信者で荒れてるともっと遠ざかる。どっちも嫌で見ないようにしてる。
そもそもコンテンツ自体が好きだから他人の意見は見ない。YouTubeならコメントを消して見るくらい見ない。コンテンツが好き。ファンどうでもいい。

No.4 22/11/08 19:13
お礼

>> 3 それがファンの正しい形なのでしょうね

気になり出したキッカケは引っ越し前と比べて引っ越した先ではそれを薦めても興味を持たれづらかった事からです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧